不況下でもサウヴァドール市の年越しイベントは盛大に

2016年 12月 31日
サウヴァドール 年越し

チアギーニョ、ルカス・ルッコ、チンバラーダ、マテウス・イ・カウアン、オロドゥン、アラヴォンテ、DJアロッキ、アマンダ・サンチアーゴ、アヴェニーダ・セッチ、そしてアニッタ…。

これは、(バイーア州)サウヴァドール市のヘヴェイリョン(年越しイベント)を盛り上げる錚々たる顔ぶれの一部だ。年末年始のイベントは12月28日にスタートしており、2017年1月1日まで、コメルシオ地区のヴィスコンジ・ジ・カイル広場(イベント期間中はダニエラ・メルクリ・サーキットと呼ばれる)で開催される。

続きを読む

サンタの家、路上に敷設された視覚障がい者用ブロックを塞ぐ

2016年 12月 19日
視覚障がい者用誘導ブロック パラナ州 サンタの家

クリスマスまであと1週間。ブラジルでも町のあちこちでクリスマスツリーやサンタクロースなどがお目見えし、にぎやかさがピークを迎えようとしている。

そんな中、パラナ州の、とあるクリスマス企画が物議を醸しているという。

TVグローボ系列のテレビ局、RPCが12月17日(土)に伝えたところによると、パラナ州ポンタ・グロッサ市に期間限定で設置された「サンタの家」が、視覚障害用の誘導ブロックを塞いでしまっているという。

続きを読む

日本フレスコボール協会、チャンピオン大会への初出場を目指す

2016年 12月 12日
フレスコボール

日本フレスコボール協会は、2017年12月にブラジルで開催される国内最高峰のフレスコボール大会「カンピオナート・ブラジレイロ・ヂ・フレスコボール・エタッパ・コパカバーナ2017」に日本代表選手(ペア)を派遣することを目的とした日本国内でのプロジェクトを発足させることを12月12日(月)、発表した。

続きを読む

リオの年越しイベント、時間帯別の乗車券を12日から販売

2016年 12月 11日
リオ 大晦日 切符

日本と季節が正反対のブラジル、海沿いの町では、夏のビーチでにぎやかに年を越す。

リオデジャネイロもその一つで、ビーチでの音楽ショーや花火による集客は毎年何十万人とも言われる。その数は公共の交通機関が想定している数をはるかに超えている。

続きを読む

「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」日本語版出版記念イベント

2016年 11月 30日
オルフェ 福嶋伸洋

マルセル・カミュ監督の映画「黒いオルフェ」(1959年)の原案としても知られる、ヴィニシウス・ヂ・モライスの戯曲「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」の邦訳書が、文学者・福嶋伸洋氏の訳で刊行された。

ギリシア神話の中の”オルフェウスの冥府下り”のエピソードを、リオデジャネイロのファヴェーラを舞台に置き換えて書かれた物語「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」。

続きを読む

サンパウロの巨大クリスマスツリー、点灯

2016年 11月 28日
サンパウロ ツリー クリスマス

グローボ系ニュースサイト「G1」が11月26日(土)づけで伝えたところによると、同日、サンパウロ市内のイビラプエラで、巨大クリスマスツリーの点灯式が行われたという。

点灯式はブラジルが夏に向かうこの時期の恒例行事で、会場には何百人もの観客が詰めかけた。

続きを読む

「静岡ブラジル音楽祭」、11月19日(土)に開催

2016年 11月 18日
静岡ブラジル音楽祭

11月19日(土)、静岡県内でブラジル音楽にかかわるミュージシャンたちが集い、静岡の音楽カルチャーとブラジルを盛り上げようというイベント「静岡ブラジル音楽祭」が開催される。

イベントは音楽のみならず、ブラジルに関係するグルメ、アート、スポーツなども紹介。多岐にわたる分野でブラジルと親しむことができる祭典となる。主催するのは、ブラジルと日本をつなぐ国際交流団体KIMOBIG BRASIL。

続きを読む