“サッカー王国”ブラジル、サッカー上陸から120年を迎える

2015年 04月 22日
ブラジル サッカー120年

「平地(ヴァルゼア)のサッカー」。

これは下手な選手達の酷い内容のサッカーを表すのに使われてきた表現だ。しかしながら、このヴァルゼア(平地)という言葉は元々、慣用句としての使い方とは関係なく、サッカーの起源に関わりがある。

2015年4月14日は、1895年4月14日にサンパウロ市中心部のヴァルゼア区カルモで国内最古のサッカーの試合が行われてから120周年の記念すべき日だった。

続きを読む

マルコ・ポーロ・デウ・ネロ氏、ブラジルサッカー連盟(CBF)新会長に就任。ロマーリオ議員は、新会長の汚職疑惑を追及

2015年 04月 19日
マルコ・ポーロ・デウ・ネロ会長

リオ市で4月16日、マルコ・ポーロ・デウ・ネロ氏が19年までブラジルサッカー連盟(CBF)会長を務めることが発表された。ネロ氏はその就任記者会見で、二つの高級マンション購入に伴う疑惑について返答したと17日付「フォーリャ」紙が報じている。

マルコ・ポーロ・デウ・ネロ会長は、1年足らずの期間でリオ市西部バーハ・ダ・チジュッカ地区で入手した2軒の高級マンション(最も価格の高い最上階のペントハウス)の購入資金に関して、いかなるデータでも開示する用意があると言った。

続きを読む

コリンチャンスのエースストライカー入院。デング熱か

2015年 04月 14日
パオロ・ゲレーロ

コリンチャンスのエースストライカー、ペルー代表FWのパオロ・ゲレーロ(31)が、サンパウロ選手権準々決勝当日の4月11日朝、高熱と身体の痛みを訴えて入院した。

13日、入院先のサンルイス病院は、ゲレーロはデング熱感染の可能性が高く、少なくとも15日間の療養が必要と発表した。

続きを読む

ブラジル代表、チリを1-0で下しドゥンガ体制で8連勝

2015年 03月 29日
ブラジル対チリ ネイマール

3月29日(日)、イングランドのロンドン、エミレーツ・スタジアムで開催された、サッカー・ブラジル代表対チリ代表の国際親善試合。

結果は1-0でブラジル代表が勝利。ブラジル代表はドゥンガ監督体制で再出発をはかって以来の無敗を貫いた。ブラジル代表はこれで8連勝となった。

続きを読む

外国人にとってはショック(?)な「8つのブラジル人の習慣」とは

2015年 03月 29日
ボテッコ

アメリカ合衆国のサイト「ビジネスインサイダー」が、「外国人にショックを与えるブラジル人の習慣」を掲載したと、ブラジルのメディア「エポカ」が報じている(3月22日づけ)。

この記事は、筆者のブラジル人の友人のあいだでも「分かる分かる!」と話題になっていたので、ここに紹介したい。

続きを読む

セレソンブラジレイラ五輪代表はパラグアイ、メキシコと親善試合

2015年 03月 28日
フェリッピ・アンデルソン

現在、ヨーロッパでセレソンが欧州遠征を行なっている最中だが、その一方で「五輪セレソン」も親善試合を行なっている。

サッカーは、いよいよ来年(2016年)に迫ったリオ五輪で最も注目される競技だ。特にブラジル・サッカー界にとっては、唯一優勝を経験していない大型大会ということもあり、地元開催での優勝は悲願でもある。

続きを読む

ブラジル代表×チリ代表国際親善試合は3月29日(日)。日本では生放送

2015年 03月 27日
フランスに勝利したネイマールたち

フランスとの対戦に勝利、ドゥンガ体制での無敗を貫くセレソン・ブラジレイラが次に対戦するのは、チリ代表だ。

ブラジル対チリと言えば、ワールドカップブラジル大会でPKの末、辛くもブラジルが勝利した試合が記憶に新しい。

また、最近1月にウルグアイで開催されたU-20の試合では、U-20ブラジル代表のMFマルコス・ギリェルミが2ゴールを奪う活躍などによって、U-20チリ代表に2-1で勝利した。このときの試合では、U-20チリ代表ではMFクリスティアン・クエバスがフリーキックから素晴らしいゴールを決めている。

続きを読む