サンパウロへ1週間、低予算旅行をしたらいくらかかる!?
2013年 12月 9日
ワールドカップの日本の試合地も決まり、現地で応援してみたいと思った方も少なくないかもしれない。しかし、いざ、ブラジルへ旅行をしようと思い立った場合、低予算旅行、スタンダードクラス、リッチな安全旅行と、旅行のスタイルによってかかる費用は大きく変わる。そこで、もし低予算旅行をするとしたら1週間でどのくらいお金が必要なのか、試算してみた。
続きを読むワールドカップの日本の試合地も決まり、現地で応援してみたいと思った方も少なくないかもしれない。しかし、いざ、ブラジルへ旅行をしようと思い立った場合、低予算旅行、スタンダードクラス、リッチな安全旅行と、旅行のスタイルによってかかる費用は大きく変わる。そこで、もし低予算旅行をするとしたら1週間でどのくらいお金が必要なのか、試算してみた。
続きを読むNHK BSプレミアムでは、紀行番組「世界ふれあい街歩き」でサルバドール(ブラジル)編を放送する。放送は12月10日(火)午後8時00分~。
ブラジル北東部バイアー州の州都サルバドールは、2014年のFIFAワールドカップブラジル大会の12会場のひとつ。1次リーグでは6月13日(金)にスペイン対オランダ、6月16日(月)にドイツ対ポルトガル、6月20日(金)にスイス対フランス、6月25日(水)にボスニア・ヘルツェゴビナ対イランの試合が予定されているほか、ベスト16や準々決勝の試合も行われる予定だ。
続きを読む日本では行列のできるパンケーキ屋さんが話題になりましたが、W杯ブラジル大会で日本の初戦会場となるブラジル北東部ペルナンブッコ州のRecife ヘシーフィ(レシフェ)で人気のロールケーキがブラジル全土で話題になりつつあるという話題を、11月26日付け「Globo News」が伝えています。
続きを読む2014年のワールドカップブラジル大会、2016年のリオデジャネイロ・オリンピック開催に向けて観光サービス業が活性化するブラジルでは、近年、英会話需要が伸びている。
そんな中、イギリスに本部を置き、教育や研修事業でも名を馳せているメディア企業ピアソンが、ブラジルの大人向け語学研修サービス大手ムウチの買収に合意したと、11月3日付け「エスタダォン」(電子版)が伝えている。ブラジルにおける語学ビジネスの存在感を高めるのが狙いだと、同社は語ったという。
続きを読むブラジルみやげとして一度は目にした事があるだろう、カラフルなフィッタ(フィッチーニャとも呼ばれる。リボンのこと)。60年代、バイーア州のヒッピーがアクセサリーとして身に付けたことで広く知られるようになったといわれているが、もともとは、ブラジル北東部のバイーア州のボンフィン教会から始まったとされる願掛け用のリボンだ。
続きを読む今年の6月にブラジルでサッカーのコンフェデレーションカップが開催されていた頃に、ブラジルにおいて史上最大規模のデモが長期にわたって行われた。日本では、他国と同一で「デモ」と表現をされていたが、ブラジルではポルトガル語で「マニフェスタッソン」と言われる。
続きを読むブックメーカー(スポーツ賭博)は世界中にあるが、英国政府が公認していて長い歴史を持つ「ピナクルスポーツ」や「ウィリアムヒル」は有名な部類だろう。
英国の大手ブックメーカー「ウィリアムヒル」は、サッカーくじが充実している。ブラジル全国選手権、スペインのリーガ・エスパニョーラからヴィルスリーガ、イランやスロベニアのリーグまで、世界各国の主要リーグはほぼ一通りカバーしており、100以上のリーグ、1,000以上のチームへのベット(賭け)が可能となっている。同社によると、これはオンラインによるブックメーカー業界の中で最大の規模だという。
続きを読む2013年、ブラジルの国内映画は115作品が公開されてシーズンを終えようとしていると、11月11日付け「エスタダォン」(電子版)が報じている。この数字は20年前頃に起こったヘトマーダと呼ばれる国産映画振興が興ったころにも実現できなかった数字だという。これまでの年間の制作本数も、平均80作品くらいだという。
続きを読む