12月2日にイタケラォンで工事が再開。作業日程は発表されず
2013年 12月 4日
作業員2名が死亡する事故が起きたサンパウロのイタケラォンで12月2日(月)、1350名の作業員とともに工事が再開されたと「アジェンシア・ブラジル」が伝えた。
11月27日(水)に事故が起きた後、同スタジアムは工事を中断して喪に服していた。2日の仕事明けでは作業員全員が、事故の犠牲者に黙とうを捧げた。イタケラォンではワールドカップの開幕戦のほかに5試合が予定されている。
続きを読む
作業員2名が死亡する事故が起きたサンパウロのイタケラォンで12月2日(月)、1350名の作業員とともに工事が再開されたと「アジェンシア・ブラジル」が伝えた。
11月27日(水)に事故が起きた後、同スタジアムは工事を中断して喪に服していた。2日の仕事明けでは作業員全員が、事故の犠牲者に黙とうを捧げた。イタケラォンではワールドカップの開幕戦のほかに5試合が予定されている。
続きを読む
12月11日(水)~21日(土)、FIFAクラブワールドカップ2013がモロッコで開催される。世界の各大陸王者が参加するこの大会には、リベルタドーレス杯のチャンピオンとしてブラジルのガロ(雄鶏)ことアトレチコ・ミネイロが参戦する。
アトレチコ・ミネイロのスター選手ロナウジーニョが、決勝戦まで進んだ場合に戦うであろう相手、バイエルンに勝つ秘策があると「Sport TV」に明かした。
続きを読む
アトレチコ・パラナエンシに勝利したフラメンゴの優勝で幕を閉じたコパ・ド・ブラジル。この決勝試合を見るために68,857人がマラカナンスタジアムに集まり、見に来たサポーターの半分は、世帯月収入が4,000レアル(175,320円)以上あることが分かった(為替は1レアル43.83円で計算、11月30日時点。以下同様)と、11月30日付け「グローボ・エスポルチ」(電子版)が報じた。
続きを読む
ボタフォゴ公式サイトが、ブラジルサッカー界の英雄ニウトン・サントスが気道感染症で逝去したことを11月27日(水)に伝えた。ニウトン氏は2007年からアルツハイマーで苦しんでおり、先週土曜日からは呼吸困難の為フルミネンセの病院で入院していたという。享年88歳だった。
続きを読む
11月27日(水)、2014年のリベルタドーレス・カップの出場権を賭けた大切な試合が二つ、行われた。
まずは、マラカナン・スタジアムで行われた国内のカップ戦、コパ・ド・ブラジルの決勝戦。フラメンゴがアトレチコ・パラナエンセ相手に2-0で勝ち、フラメンゴが3度目の優勝を果たした。フラメンゴは来年のリベルタドーレス・カップの出場権を得た。
続きを読む
スペインのレアル・ベティス・バロンピエ(ベティス)に所属するブラジル人ディフェンダーのパウランが、試合中、人種差別を受けるという事件が起こった。11月24日付けの「エスタダォン」と「フォックス・スポーツ」、11月25日付け「グローボ・エスポルチ」(すべて電子版)などがこぞって伝えている。
続きを読む
遂にこの日がやってきた。ペレが保持していた、同一クラブでプレイした回数記録が更新された。
ブラジル選手権のボタフォゴ戦でサンパウロのGKロジェリオ・セニ(40)が1,117試合目に出場し、長年破られなかった王様の記録を塗り替えた。
試合前にセレモニーが行われ、サンパウロのジュヴェンシオ会長がトロフィーと背番号10のユニフォームをロジェリオに渡し、ムリシー監督や仲間達と記録更新を祝った。試合は同点で終えたが、ロジェリオ・セニには思い出深い一戦になったに違いない。
続きを読む
11月24日(日)、ナイキがブラジル代表の新ユニフォーム(写真)をリオデジャネイロで発表したと、同日付の「エスタダォン」が伝えた。
同紙は、新しいデザインでは胸のエンブレムのふちどりがメタリック・ゴールドになり、5つの星もより光沢があたえられている、と紹介している。また、エンブレムの下にあった「BRASIL」の文字はなくなっている。
続きを読む