「MAZ」のポップアップストアさかい屋 藤沢店・横須賀店で展開
2014年 06月 17日
ブラジル国内の都市部から、イビザやバルセロナなどヨーロッパでも人気のブラジル生まれの超軽量スニーカー「MAZ(マズ)」。
今年(2014年)、日本に本格上陸を果たしたMAZは、現在、靴とファッションの通販サイト「ロコンド」や、日本各地のイベントなどで販売されている。
続きを読むブラジル国内の都市部から、イビザやバルセロナなどヨーロッパでも人気のブラジル生まれの超軽量スニーカー「MAZ(マズ)」。
今年(2014年)、日本に本格上陸を果たしたMAZは、現在、靴とファッションの通販サイト「ロコンド」や、日本各地のイベントなどで販売されている。
続きを読むワールドカップが開催されて注目があつまるブラジル。テレビや雑誌でも特集が組まれてこれまで以上に、いままで知られてこなかったブラジルの幅広い魅力が伝えられはじめました。
しかし、それでもまだまだ、この国には知られざる魅力がたくさんあります。蔦谷代官山では3号館1階旅行書フロアでブラジルフェアを開催。多様な角度でブラジルを紹介したさまざまな書籍、雑誌を取りそろえます。
続きを読むエージーリミテッドは、ビームス新宿にて、芝生のモバイルアクセサリーブランド「Shibaful(シバフル)」の iPhone ケースにレーザーカッターでサッカー関連のデザインが”芝刈り” できるカスタムイベントを、6月20日(金)~22日(日)の3日間限定で開催する。
続きを読むパイルを直接植毛、芝生の質感と手触りを再現したモバイルアクセサリーを発表し続けてきたエージーリミテッド。
同社は、看板アイテムShibaful(シバフル)シリーズから、マラカナン・スタジアムをイメージしたiPhone ケース「Trip To Brasil (トリップ・トゥ・ブラジル)」を発売する。
続きを読むブラジル各地でワールドカップ開催を控えて、街の装飾など準備が整いつつある。地下鉄のストや、デモの予告が行われ不穏な機運が漂う中、同時に歓迎ムードも混在して漂っているようだ。街の様子を現地メディア(「G1」6月10日づけ)が伝えている。
サンパウロでも、通りやエリアによって飾りつけはさまざま。ポンチ・ハザ地区のブロメリアス通りでは無数の小さなブラジル国旗が飾られている。
続きを読む創業66年のアマゾナスグループは、ブラジルに6つ、ウルグアイに1つ工場をもち、国内3ヶ所とアルゼンチンに1ヶ所の物流センターを構える、ラテンアメリカ最大、世界的に見ても最大規模の靴部品メーカーだ。
アマゾナスの靴底は丈夫で履きやすいことで知られ、その製品はすべての大陸に輸出されている。
続きを読むサッカーボールがアートになった! 2013年にサンパウロのデザインウィークエンドで披露された「A Bola da Vez」展はミラノやブラジリアでも公開されている。
6月9日からはリオデジャネイロのオープンメディアセンター(コパカバーナ要塞内に設置)の社交スペースで公開される。
続きを読むワールドカップ開催を記念して、ブラジル各地でさまざまなモニュメントのライトアップが行われている。ブラジリア官公庁街の建築物群もブラジルカラーにライトアップされている。
大統領府をはじめ官庁街、メトロポリターナ大聖堂や国会議事堂の建物もライトアップされていおり、その様子が写真でも公開された。
続きを読む