20世紀ブラジル文学を代表する作家ジョルジ・アマードの家、資料館として公開へ

2014年 11月 9日
ジョルジ・アマードの家

11月14日(金)から、作家ジョルジ・アマードのファンは、彼が妻ゼリア・ガタイと共に暮らしたサルヴァドールにある家でふたりの想い出や歴史に触れることができるようになる。

7日(金)、サルヴァドールでジョルジ・アマードの家が披露された。オープニングには、親戚や、ジョルジ・アマード原作の「ガブリエラ」や「ドナフロールと二人の夫」の映画版で主演を務めた女優ソニア・ブラーガも参加した(一般公開は14日より)。

続きを読む

ブラジル大統領選の応援、国境を超える。ダニー・グローヴァーはジウマ氏を支持

2014年 10月 25日
レシ・ブランダォン

10月24日(金)、ネイマールがフェイスブックでアエシオ・ネヴィス候補の支持を表明する映像を投稿して話題になったブラジルでは、すでにSNS上で多くの人々が堂々と両候補への支持を表明している。

また、ブラジルにも多くのファンを持つ海外の著名人も、各候補の応援に名乗りを上げて、応援合戦は国境を越えてヒートアップしている。

続きを読む

「第11回ラテンビート映画祭」でブラジル映画「悩めるジアンのバラード」を上映

2014年 10月 16日
悩めるジアンのバラード

開催中の「第11回ラテンビート映画祭」で、ブラジル映画が1作品上映されている。

「ラテンビート映画祭」は日本で唯一のスペイン&中南米映画の祭典。日本語字幕付きでラテン文化圏の新作映画が見られる貴重な映画祭で、毎年、ブラジル映画の新作も1~2作品が上映される。

続きを読む

ブラジルで統一選挙の週末に、大統領選挙を題材にしたコメディ映画が大ヒット

2014年 10月 6日
映画「正直な候補者」

10月5日、ブラジルでは大統領選挙の投票が行なわれ人々の話題を独占したが、それは映画でも同じだった。

この週末にブラジルの映画興行成績で最も稼いだ映画も、ブラジルの大統領選をテーマにしたものだった。

映画の名は「オ・カンジダット・オネスト」。その名もズバリ、「正直な候補者」だ。

続きを読む

ブラジル、統一選挙を応援する有名人

2014年 10月 5日
アウシオーニ、チア・スリッカ、ジウマ大統領

大統領選挙の投票日(10月5日)が近づくに連れ、9月中下旬ごろからブラジルのさまざまなメディアが、音楽家や俳優、スポーツ選手など、その名人がどの候補を応援しているかを報じている。

「G1」(9月21日づけ)は有名人全般が、音楽系カルチャー雑誌「ノイズ」サイト版(9月29日づけ)は音楽家が、どの候補を応援しているかを、紹介している。

続きを読む

第47回ブラジリア・ブラジル映画祭、最優秀賞賞金をファイナリスト監督たちが公平に分配

2014年 09月 27日
ブラジリア・ブラジル映画祭

9月16日(火)からブラジリアのシネブラジリアで開催されていた第47回ブラジリア・ブラジル映画祭が23日(火)、閉幕した。閉会式の模様を現地メディア(「G7」23日づけ)が伝えている。

ブラジル映画界を代表するふたりの巨匠グラウベル・ホッシャとエドゥアルド・コウチーニョに捧げられた今回の映画祭は、政治色の強い作品が目立つ回となった。グラウベル・ホッシャとエドゥアルド・コウチーニョもまた、政治的メッセージを強く発信する作家だった。

続きを読む

合衆国発ドキュメンタリー映画がバイオエタノールを評価

2014年 09月 24日
フレックス車 バイオ燃料

現在のところ日本の自動車燃料はガソリンと軽油(ディーゼル)が多い。電気やLPガスは10%に満たない。

アメリカ合衆国ではシェールガスの開発で大騒ぎだが、それによってガソリンの価格が下がることも予想されており、当分は、自動車はガソリンを燃料とするエンジン車が主流のままだという予測が大勢を占めるようになってきた。

続きを読む