「世界28ヶ国 有給休暇・国際比較調査2016」有給消化率、日本は50%で最下位、ブラジルは100%

2016年 12月 20日
パラナグア パラー州

世界最大級の総合旅行サイト「エクスペディア」の日本語版サイト「エクスペディア・ジャパン」が、毎年恒例となっている有給休暇の国際比較調査の2016年版を実施して、その結果を発表した。

調査は世界28ヶ国(日本、アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストリア、デンマーク、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、スペイン、スウェーデン、イギリス、ブラジル、オーストラリア、香港、インド、マレーシア、シンガポール、韓国、タイ、アラブ首長国連邦、ニュージーランド、フィンランド、ベルギー、スイス)の、18歳以上の有職者男女計9,424名を対象にインターネットで行われた。

続きを読む

司法取引に応じた企業の元幹部77人の聴取が完了

2016年 12月 18日
テオリ・ザヴァスキー

グローボ系ニュースサイト「G1」が12月17日づけで報じたところによると、贈収賄捜査進展のカギを握るブラジルのゼネコン大手・オデブレヒト(オーデブレヒチ)社の幹部・元幹部77人の聴取が完了したという。

77人は自身の減刑と引き換えに贈収賄に関する重要情報を検察に提供する司法取引に応じ、検察は順次聴取を行ってきた。聴取は最高裁判所の一室で行われた。

続きを読む

サンパウロとNYを結ぶ初の海底ケーブルサービス開始へ

2016年 12月 17日
ブラジル 米国間 海底ケーブル

12月12日(月)、シーボーンネットワークス(Seaborn Networks)が、アメリカ合衆国とブラジルを直接結ぶ海底光ファイバーケーブルシステムSeabras-1を使ったソリューションを導入することを発表した。

Seabras-1はニュージャージー/ニューヨークとサンパウロを直接結ぶ最初のケーブルシステムで、サービスの開始は2017年6月とのこと。

続きを読む

薬きらいのワンちゃんも食べやすいビスケット状内服薬を発売

2016年 12月 13日
犬の健康ビスケット

ブラジルに関わると、ブラジル人から並々ならぬ感情の量を感じることが多々ある。家族に対する愛情にも限度がなく、父の日や母の日は一大消費イベントとなっている。

近年は限りない愛情を注ぐ対象にペットも含まれるようになったようで、大都市の街中では「ペット同伴可」と書いた飲食店や、ペット用のケーキ、アイスクリームなどのスイーツも登場している。

続きを読む

司法取引で、贈収賄関係者51人の政治家の実名が明るみに

2016年 12月 13日
ラヴァジャット作戦 ブラジル 連邦警察

今月(12月)上旬、検察とオデブレヒト社77人の元・現経営陣の間で司法取引に関する合意がなされてから、汚職捜査ラヴァ・ジャット(洗車)作戦は新しいフェーズに入った。

現在、同社元経営陣から次々と新証言が出てきつつあると、グローボ系ニュースサイト「G1」が12月10日づけで伝えた。

続きを読む

大手投資マネージメント企業が、2017年、ブラジルが景気後退から脱出と予測

2016年 12月 7日
2017年 ブラジル、景気後退を脱出

世界最大級の広告代理店グループWWPの系列で、世界的なメディア投資マネジメント企業のグループエム(GroupM)が12月5日、「This Year, Next Year by GroupM’s Futures Director, Adam Smith(グループエムのフューチャー・ディレクター、アダム・スミスによる今年と来年)」で世界の広告費の2017年の予想を明らかにした。

続きを読む

ルノー・ブラジルが「女性のエンパワーメント原則」金賞を受賞

2016年 12月 4日
ルノー アラスカン

ルノー・日産アライアンスは11月29日、「女性のための経済・社会フォーラム2016 (Women’s Forum 2016)」の開幕にあわせて、男女平等への継続した取り組みを確認したことを発表した。

「女性のための経済・社会フォーラム」は、女性が課題や障壁を克服し、経済におけるキャリア機会を捉えることを後押しするための年次国際会議。ルノー・日産アライアンスは2006年から同会議を支援している。2016年のフォーラムは、11月30日~12月2日までフランスのドーヴィルで開催された。

続きを読む

ブラジルの贈収賄事件捜査、疑惑企業の幹部77名が司法取引を承諾

2016年 12月 4日
オーデブレヒチ オデブレヒト  司法取引

ブラジルの政治腐敗を次々と明るみに出す連邦警察のラヴァ・ジャット(洗車)作戦。ブラジルを代表する大企業と政治家を巻き込んだ汚職の捜査が新展開を見せつつあるという。

TVグローボが12月2日、ニュース番組「ジョルナウ・オージ」で報じたところによると、ラヴァ・ジャット作戦で元代表者が逮捕された大手ゼネコン、オデブレヒト(オーデブレヒチ)社の元・現経営陣77人のほとんどが、司法取引に応じる書面にサインをしたという。

続きを読む