レッドフルーツ、ビーポーレン、カカオニブ…。スーパーフード、2017年のトレンドは!?

2016年 11月 20日
ピタヤ アセロラ

11月17日(木)、日本スーパーフード協会は、日本における2017年春夏のスーパーフードのトレンドを予測した「2017 S/Sトレンド予測 スーパーフードランキング TOP10」を発表した。

このランキングは、日本スーパーフード協会のアメリカ支部のリサーチをもとに日本の本部が制作、発表したもの。日本市場の今年の流れとの擦り合わせを行った上で、2017年に日本でブームとなる可能性が高いスーパーフード10品目を予測し、ランキング形式で公開した。

続きを読む

リオの新水族館「アクアリオ」、海洋環境の研究施設としても活動

2016年 11月 12日
リオ 水族館 アクアリオ

11月9日(水)、リオデジャネイロ市の港湾地区ポルトマラヴィーリャにオープンした南米最大規模の水族館「AquaRio(アクアリオ)」。オープン早々、賑わいを見せている様子を現地メディア「G1」などが伝えている。

水族館の中は撮影可能だが、係員が、動物たちのためにフラッシュ撮影が禁止されていることを説明する作業に追われているという。

続きを読む

ブラジルの有名リゾート地を舞台にしたドタバタコメディ映画「世界の果てまでヒャッハー!」

2016年 11月 6日
世界の果てまでヒャッハー!

リゾート地として名高いブラジル、バイーア州のイタカレを舞台にしたフランス産ドタバタコメディ映画「世界の果てまでヒャッハー!(原題「Babysitting 2」)」が11月、日本で公開される。

現在はサーフィンの名所としても知られるイタカレ市は、同州の大西洋岸海岸の中ほどに位置する街。同市の観光サイトITACARE.COMによるとイタカレの語源は先住民族の言語で、「丸い石」、または「美しい石」を意味する言葉とのこと。

続きを読む

北東部の雨不足、水力発電にも影響

2016年 10月 30日
北東部 水不足

ブラジル南部で記録的な大雨による被害が連日報じられているが、その他の地域でも異常気象が生活に深刻な影響を及ぼしている。

TVグローボが10月29日(土)、ニュース番組「ジョルナウ・ナシオナウ」で報じたところによると、北東部の雨不足がかなり深刻な状態にあるという。

続きを読む

ブラジル南部で大雨による甚大被害

2016年 10月 18日
サンタカタリーナ州トゥバォン市暴風雨

TVグローボが10月18日(火)、報道番組「ボン・ヂーア・ブラジル」で報じたところによると、16日(日)から17日(月)にかけてブラジル南部に降った大雨が、同地方に甚大な被害をもたらしているとのことだ。

ブラジル南部といえば、農業・牧畜が盛んで、農畜産物の一大生産地。この地域の天災は消費者物価指数の高騰に直結するといわれている。

続きを読む

リオの女子高生が小惑星を発見、NASAに招待される

2016年 09月 28日
女子高生 惑星発見 リオ

ブラジル、リオデジャネイロの学校に通う女子高校生が、火星と木星の間を通る5つの新しい小惑星を発見して話題となっている。現地メディア「オ・グローボ」が9月20日づけで報じている。

小惑星を発見したのは、リオデジャネイロ州カンポス・ドス・ゴイタカゼス市にある、リオ州立ジョアン・バルセロス・マルチンス技術高校に通う女子生徒、ミレーナ・ペイショットさん(16)。

続きを読む

URBAN RESEARCH DOORS虎ノ門店でブラジルの食と雑貨のワークショップ開催

2016年 09月 16日
アーバンリサーチドアーズ トゥッカーノ ブラジル 

セレクトショップのURBAN RESEARCH DOORS虎ノ門店では、TGF WORKSHOP CARAVANの一環として、ブラジルの食文化や雑貨についてのトークショー形式のワークショップを9月24日(土)に開催する。

URBAN RESEARCH DOORSが全国店舗にて開催する「TGF WORKSHOP CARAVAN」は、毎年1度、夏の終わりに開催されるワークショップ企画。

続きを読む