ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

最も親しまれているSNS、日本はLINE、ブラジルはWhatsApp

インターネット・マーケティング・リサーチのリーディングカンパニー、マクロミルは、世界15都市で消費者の「生活実態・意識の比較調査」を実施。その結果、最も多く利用されているSNSサービスは、ブラジルのサンパウロではWhatsApp(ワッツアップ)、日本の東京ではLINEだった。


続きを読む

世界のアプリ利用事情。1日あたりの利用本数でブラジルは1位

サンフランシスコに拠点を置く情報プラットフォーム「App Annie(アップアニー)」は5月12日(金)、世界10ヵ国を対象に行った、消費者のアプリ利用状況に関する調査レポートを発表した。

アプリは現代の生活の中にすっかり浸透して、日常生活に欠かせないアイテムになりつつあるが、調査対象となったすべての国で、スマートフォンユーザーが使うアプリの本数は月平均で30本を超えたという。


続きを読む

ブラジル、ストで衛星打ち上げを延期

ブラジルではストライキがよく行われる。銀行、郵便局、警察、税関など、日本ではほとんど見られない場所でもストは起こる。

自国のストには慣れっこのブラジル政府だが、外国で起こったストでの影響を受けることなるとは思ってもいなかったことだろう。


続きを読む

ブラジル人の「スマホ依存度」調査結果は・・・

日本でも「歩きスマホ」をはじめとする「ながらスマホ」の弊害が指摘されてしばらく経つが、ブラジルも状況は変わらないようだ。

運転しながら、道を渡りながら、友人と食事をしながら、と、様々な場面でスマホを凝視する姿が見られる。

TVグローボが10月17日(月)、番組「ボン・ヂーア・ブラジル」で伝えたところによると、世界31か国のスマホ依存度に関するの調査が発表されたとのことだ。31か国のうち、番組が取り上げていたのはブラジルに関する部分のみだった。


続きを読む

テレフォニカとファーウェイ、ブラジルでパブリック・クラウド・サービスを開始

ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)と、B2B市場で総合通信ソリューションを提供するテレフォニカ・ビジネス・ソリューションは9月30日、OpenStackベースのパブリック・クラウド・サービス「Open Cloud(オープン・クラウド)」と「Cloud Server(クラウド・サーバ)」のサービスをチリ、ブラジル、メキシコで開始した。


続きを読む