2017リオのカーニバル写真集(1)パライーゾ・ド・トゥイウチ

2017年 02月 28日
パライーゾ・ド・トゥイウチ

2月26日(日)の夜から28日(火)の明け方にかけて、ブラジル、リオデジャネイロのカルナヴァウ専用会場サンボードロモを舞台に、2017年のコンテストパレードが開催された。カルナヴァウの模様をTVグローボ、「G1」などが伝えた。

初日の一番手となったパライーゾ・ド・トゥイウチは、カーニバル会場への入場直前のエリアで山車の1台がバランスを崩し負傷者を出す事故を起こしたが、カーニバルの行進は無事に終えた。

続きを読む

リオのカーニバル2017年、はじまる

2017年 02月 27日
サウゲイロ

カーニバルの本場ブラジルのリオデジャネイロで、2月24日(金)から、“リオのカーニバル”として知られているコンテスト形式のサンバパレードがスタートした。24日(金)と25日(土)はセリエA(2部リーグ)の14団体が行進を行い、26日(日)と27日(月)にグルーポ・エスペシアウ(選抜リーグ)の12団体が行進を行う。

続きを読む

スルル・ナ・ホーダが4月に来日、ブルーノート東京で公演

2017年 02月 21日
スルル・ナ・ホーダ

少女時代に天才バンドリン奏者と呼ばれていたニウジ・カルヴァーリョが在籍していることでも知られる、リオデジャネイロのサンバ・グループ、スルル・ナ・ホーダが再来日、ブルーノート東京で公演を行うと、月刊「ラティーナ」が2017年3月号で告知した。

来日メンバーはニウジ・カルヴァーリョ(ヴォーカル、カヴァキーニョ)、ファビアーノ・サレッキ(ヴォーカル、パーカッション)、シウヴィオ・カルヴァーリョ(ヴォーカル、パーカッション)、ヂエゴ・ザンガード(ドラムス)、ペー・セー・カスチーリョ(フルート、パーカッション)、ウヂソン・サントス(ヴィオラォン)。

続きを読む

週末も、リオの路上のカーニバルは大盛り上がり

2017年 02月 13日
スパンタ・ネネン ブロコ リオ

カルナヴァウ(カーニバル)・シーズン、リオデジャネイロ市の週末は、市民などが主宰するカーニバル団体「ブロコ」が街中を行進して賑わう。

2月12日(日)も、リオ市のさまざまな地域で各地元の「ブロコ」が行進して、カリオカたちも観光客も真夏の暑さや太陽の強烈な陽ざしをものともせずに、”路上のカーニバル”を楽しんだと現地メディア「G1」が伝えている。

続きを読む

カーニバルシーズン。ポルトアレグリも街はブロッコで大賑わい

2017年 02月 8日
ブロッコ・ダ・ラージェ

カーニバルの開催が近づいて来ました。この時期にブラジルの各地の街を盛り上げるのがブロッコの役目です。ブロッコの多くは市民団体で、思い思いの衣装や楽器を持って路上に繰り出します。

ブロッコ・ダ・ラージェは、ポルトアレグレ(ポルトアレグリ)市のアーチストたちが中心になって出来た集団。市民と一緒になってカーニバルを盛り上げる活動をしています。

続きを読む

リオデジャネイロでもイエマンジャー祭、祝われる

2017年 02月 5日
イエマンジャー リオ

2月2日(木)、リオデジャネイロ市の旧市街区(セントロ)の11月15日広場で、人形、バラ、アフーダ(ヘンルーダ)の枝、白い花の束、色とりどりのフルーツの入ったバスケットなどが、信者たちの手でイエマンジャーに捧げられた。

再び、信者と観光客は、“海の女神”の記念日に彼女を祝す場に集い、アフリカに起源を持つ宗教であり、ブラジル中で祭られているオリシャ神のもたらす福を信じて、願かけをしたり祈りを捧げたり感謝を述べたりした。

続きを読む

コットンクラブでパウリーニョ(ポリーニョ)・ガルシアがソロ公演

2017年 02月 3日
パウリーニョ・ガルシア

1979年にアメリカ合衆国に移住して、以降、シカゴを拠点に活動しているミナスジェライス州ベロオリゾンチ出身のギタリスト、パウリーニョ(ポリーニョ)・ガルシアの、単独来日公演がコットンクラブで開催される。

渡米する前のベロオリゾンチ時代にはベース奏者として活動していたパウリーニョは、ロックバンドのオス・アジタドーリスに参加したり、セリオ・バローナが指揮するダンスホールやテレビ番組などで演奏する楽団でダンス音楽なども演奏していた。

続きを読む