「ブラフェス」の翌週は「ゴタフェス」こと五反田夏祭り2016

2016年 07月 22日
五反田 フェス ブラジル

7月24日(日)、ブラジル領事館が近くにあるJR五反田駅東口前の広場で、今年も「五反田夏祭り2016 ~GOTANDA Summer FESTIVAL~」(ゴタフェス)が開催される。

メインステージでブラジル音楽やフラダンス、チアリーディングなどのパフォーマンスが予定されているほか、地元の人気店やブラジル食材などの屋台が並ぶ。

続きを読む

「リオデジャネイロという生き方 ~不安も悩みも笑顔に変える”幸福の個人技”」

2016年 07月 17日
リオデジャネイロという生き方

この夏オリンピックを迎えるリオデジャネイロ(以下リオ)の魅力をたっぷりと紹介してくれる本が登場しました。『リオデジャネイロという生き方 不安も悩みも笑顔に変える「幸福の個人技」』。

筆者の2人、中原仁氏、ケイタ・ブラジル氏はともに20年以上リオに通い続けるリオ通。主に音楽を通じてリオの人々と親密なネットワークを築いている2人です。

続きを読む

リオ五輪開会式にアニッタ、カエターノ、ジウが出演

2016年 07月 11日
アニッタ

いよいよ8月5日に迫ったリオデジャネイロ・オリンピックの開会セレモニーに、アニッタ、カエターノ・ヴェローゾ、ジウベルト・ジウ(ジルベルト・ジル)が出場すると、7月10日づけ現地メディア「グローボ・エスポルチ」などが伝えた。

リオデジャネイロ・オリンピック大会組織委員会が同日、8月5日にリオデジャネイロのマラカナンスタジアムで行われる開会セレモニーにこの3名が出場することを明らかにしたという。

続きを読む

姉妹友好地域の山梨県がミナスジェライス州の青少年オーケストラを招へい

2016年 07月 9日
ジョーヴェン・ジェライス

現在、ブラジルのミナスジェライス州から来日中の青少年によるNGOオーケストラ団体「オーケストラ・ジョーヴェン・ジェライス」が、7月6日(木)、駐日ブラジル大使館を訪問した。

「駐日大使館では、先般、文化スペースを拡張しました。音楽の演奏などブラジルの様々な文化イベントを積極的に行っていきたいと考えています。ポピュラー音楽だけでなくクラシック音楽も日本に紹介していきたいと考えています。当大使館に、オーケストラ・ジョーヴェン・ジェライスのみなさまをお迎えできて大変うれしく思います」(アンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使)

続きを読む

リオ五輪公式テーマソングのビデオクリップ公開

2016年 07月 6日

2016年リオデジャネイロ・オリンピックの公式テーマソングのビデオクリップが公開された。オリンピック組織委員会が7月4日(月)、公式サイトで発表した。

曲のタイトルは、「アウマ・イ・コラサォン(Alma e Coração)」。直訳で「魂と心」という意味だ。

続きを読む

ブルーノート東京、系列6店舗で「FESTIVAL DA MÚSICA BRASILEIRA」開催

2016年 07月 5日
フェスティバル・ムジカ・ブラジレイラ

ブルーノート東京の系列6店舗では、7月下旬から9月1日まで「FESTIVAL DA MÚSICA BRASILEIRA」と題してブラジル音楽にちなんだイベントを関連店舗で展開する。

期間中、ブルーノート東京ではジョイス・モレーノ&イヴァン・リンスの共演や、イヴァン・リンスと日本のジャズ・オーケストラとの共演 など、ブラジルの人気アーティストの来日公演も行われる。

続きを読む

オリンピック・パラリンピック開催地リオデジャネイロ案内3クアドラ探訪

2016年 07月 4日
image3-1024x768

いよいよあと1ヶ月でオリンピック、9月にはパラリンピックの開催が予定されているブラジル、リオデジャネイロ。世界に名だたる観光地でもあるリオには見どころは山のようにあります。

そんなリオを楽しむためのご案内、第3弾は「クアドラ探訪」。クアドラとは、有名なリオのカーニバルで行進を行うエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ団体)の練習場です。

続きを読む