鬼太郎もびっくり!? 四角いビーチサンダルが注目集める
2015年 05月 17日
今週末、リオのビーチサンダルブランド「イパネマ」直営店が東京でオープンしたばかりだが、サンパウロからも新しいビーチサンダルのニュースが届いた。
TVグローボが5月10日に番組「ペケーナス・エンプレーザズ・イ・グランジス・ネゴーシオス」で報じたところによると、サンパウロのクアトロ・カントス社(以下「クアトロ社」)が四角いビーチサンダルを売出し、道行く人の目を引いているという。
続きを読む今週末、リオのビーチサンダルブランド「イパネマ」直営店が東京でオープンしたばかりだが、サンパウロからも新しいビーチサンダルのニュースが届いた。
TVグローボが5月10日に番組「ペケーナス・エンプレーザズ・イ・グランジス・ネゴーシオス」で報じたところによると、サンパウロのクアトロ・カントス社(以下「クアトロ社」)が四角いビーチサンダルを売出し、道行く人の目を引いているという。
続きを読む「エッ、リーミナードー」「エッ、リーミナードー」と満員の観客がいきなり叫びだした。みんな心から楽しそうに発声している。
リベルタドーレス杯決勝トーナメント1回戦・第2試合、コリンチャンス対パラグアイのグァラニー戦を観戦に訪れた時のこと、試合開始前にスタジアムが大騒ぎになった。
続きを読む世界各地から1万6千人のロータリアン(ロータリーの会員)が一堂に集う「ロータリー国際大会」が、6月日から4日間、サンパウロ市北部サンタナ区のアニェンビー国際展示場で開かれる。
今年で106回目となるロータリー国際大会。本会議、シンポジウム、研究会など多彩なプログラムでロータリアン同士の情報交換や親睦を促し、組織の活性化と発展を図る。
続きを読む米国訪問中のジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事が5月11日、水危機解消のための工事のために世界銀行から1億5600万レアル(約62億円)の融資を受ける事が決まったと発表したと12日付伯字紙が報じた。
融資の対象となる工事は4件で、同州の水危機解消のための最優先課題とされているリオ・グランデ水系のビリングス貯水湖とアウト・チエテ水系のタイアスペバ貯水池を結ぶ工事へは4900万レアルが融資される。
続きを読むブラジルきっての大都会サンパウロ市。町が大きくなれば必然的に交通量も多くなり、事故も増える。
公表された市の調査によれば、サンパウロ市内での致命的な交通事故件数は、2013年は1114件で6年連続減少していたが、2014年には1195件と、再び上昇したという。
続きを読む2008年以来ほぼ毎年開催されてきた「東京国際ユース(U-14)サッカー大会」が、今年も東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場での5月1日(金)から4日(月)まで開催された。
同大会の主催は、2020年にオリンピック・パラリンピック開催を控えた東京都と東京都スポーツ文化事業団、東京都サッカー協会。
続きを読む4月30日(木)、サンパウロ市のパウリスタ大通り、サンパウロ美術館(MASP)近くに新しいショッピングセンター、「ショッピング・シダージ・サンパウロ」がオープンした。
「BM&F ボベスパ」によると、同ショッピングセンターはCYRE COM-CCP (CCPR-NM)が運営する7カ所目のショッピングセンターとのこと。
続きを読むTV中継より情報が数秒早いラジオ中継を聞いていた男がいきなり雄たけびを挙げる。何のことかわからない群衆、しかしTV中継もすぐにパルメイラスのゴールシーンを映しだした。
0対2から1点差に詰め寄るゴール。先週の第1試合では1対0で勝っているからトータルスコアは2対2だ。
続きを読む