サンパウロ市の地下鉄事情
2016年 12月 16日
筆者は、初めてサンパウロに来る方へは、いつも地下鉄の乗り方をアドバイスさせていただくことにしています。
バスも至る所を走ってはいますが、バスの場合、停留所に停留所名が書かれていないこともあり、旅行者が利用するには難易度が高いと思われるからです。
続きを読む筆者は、初めてサンパウロに来る方へは、いつも地下鉄の乗り方をアドバイスさせていただくことにしています。
バスも至る所を走ってはいますが、バスの場合、停留所に停留所名が書かれていないこともあり、旅行者が利用するには難易度が高いと思われるからです。
続きを読むグローボ系ニュースサイト「G1」が11月26日(土)づけで伝えたところによると、同日、サンパウロ市内のイビラプエラで、巨大クリスマスツリーの点灯式が行われたという。
点灯式はブラジルが夏に向かうこの時期の恒例行事で、会場には何百人もの観客が詰めかけた。
続きを読むブラジルはポルトガル人の植民地だった場所ですが、1630年から1654年までの短い期間においては、オランダ人がブラジルを支配していました。オランダ人の勢力が及んだのは、現在のペルナンブーコ州を中心としたノルデスチ(ブラジル北東部)でした。
オランダ人は、ブラジルの歴史、とくにペルナンブーコ州の歴史において重要な役割を果たしています。
続きを読む7月16日(土)と17日(日)の2日間にわたり東京・代々木公園にて、今年も「ブラジルフェスティバル」(主催:在日ブラジル商業会議所)が盛大に開催された。同フェスは今年(2016年)で11回目を迎えた。
メインステージでは国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露する中、両日にわたり、ブラジルの人気漫画「トゥルマ・ダ・モニカ(モニカの仲間たち)」のキャラクターたちが出演、来場者たちと交流した。
続きを読むブラジル、サンパウロを拠点に活動するソウル・ミュージック系歌手パウラ・リマが、セクハラ男子に喝! 2016年の初頭に発表した新曲「フィウ・フィウ」が、セクハラと戦う女性を応援する歌として話題になっている。
パウラは7月16日(土)と17日(日)に代々木公園で開催される「第11回ブラジルフェスティバル」にメインゲストとして来日するが、6月29日に公開されたフェスの公式PRビデオでも、話題の「フィウ・フィウ」のビデオクリップが使われている。
続きを読むここ数か月、「2020年版・サンパウロ路線図」がサンパウロ市民の間で話題になっているという。
路線図はフェイスブックなどのSNSや個人ブログなど、インターネット経由で拡散し続け、多くの人が「これは私の夢」とコメントしている。
この路線図は、当初の計画では2020年にはこうなっている、というものだという。不動産業界などでは、この夢の路線図を前提に物件のマーケティングを行うなどの現象が出始めているとのことだ。
続きを読むBS-TBSでは毎週木曜放送のバス紀行番組「地球バス紀行」で、オリンピック・パラリンピックの開催を控えるブラジルをフィーチュア。
6月16日(木)の放送では「リオデジャネイロ発 大瀑布イグアスへ ブラジル」を放送する。リオ~サンパウロ~ロンドリーナ~イグアスの滝をめぐる。
続きを読む今年(2016年)3月に、ブラジルでサッカーの現場に立ち会ってきた。ブラジルはブラジルで、国民は変わらずサッカーには関心があるが、皆が皆、今のセレソンは弱すぎる、と言っていたのが印象深い。
そんな中迎える今回のコパ・アメリカ。驚くことに、今のブラジルサッカーの顔であるネイマールは出場しない。ただでさえ、国民から見放されているセレソンであるが、人気・実力ともに抜きん出ているネイマールが出場しない今大会は、ほとんど期待されていないことは容易に想像できる。
続きを読む