「フェスタ・ド・ブラジル2015」注目のメニュー(4)豚皮のカリカリフライ「プルルッカ」+コロニア・ビール

2015年 09月 12日
プルルッカ

9月11日(金)~13日(日)に池袋・サンシャインシティで開催されている「フェスタ・ド・ブラジル2015」。

ワールドインポートマートビル4階の「ブラジルエキスポ」と「空のマルシェ」では、ステージで連日、音楽のパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、ブラジルの雑貨や飲食店がずらりと並んでいる。

続きを読む

「フェスタ・ド・ブラジル2015」注目のメニュー(2)フランゴ・ノ・トゥクピー

2015年 09月 11日
フェスタ・ド・ブラジル

9月11日(金)~13日(日)に池袋・サンシャインシティで開催されている「フェスタ・ド・ブラジル2015」。

ワールドインポートマートビル4階の「ブラジルエキスポ」と「空のマルシェ」では、ステージで連日、音楽のパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、ブラジルの雑貨や飲食店がずらりと並んでいる。11日(金)は夜21時までやっているので、職場によっては仕事帰りに立ち寄ることができるひともいる!?

続きを読む

「フェスタ・ド・ブラジル2015」注目のメニュー(1)アイスクリームのパステウ

2015年 09月 11日
フェスタ・ド・ブラジル

9月11日(金)~13日(日)に池袋・サンシャインシティで開催されている「フェスタ・ド・ブラジル2015」。

ワールドインポートマートビル4階の「ブラジルエキスポ」と「空のマルシェ」では、ステージで連日、音楽のパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、ブラジルの雑貨や飲食店がずらりと並んでいる。11日(金)は夜21時までやっているので、職場によっては仕事帰りに立ち寄ることができるひともいる!?

続きを読む

池袋サンシャインシティで「フェスタ・ド・ブラジル2015」開幕

2015年 09月 11日
フェスタドブラジル2015

日ブラジル外交樹立120周年でもある今年(2015年)は、日本とブラジルの長きにわたる交流を祝し、この後も両国がより良き関係をきづきあげていけるようにと、日本各地で日本とブラジルの友好を掲げたイベントが開催されている。

池袋・サンシャインシティでは、「たべる! おどる! あそべるブラジル、今年もキテる。」という楽しそうなキャッチコピーを掲げて「フェスタ・ド・ブラジル2015」が9月11日(金)に開幕した。

続きを読む

ブラジルで話題。「貧困バーガー」、「給付金バーガー」って!?

2015年 09月 11日
ボウサ・ファミリア バーガー

「miséria(みじめさ)」、「pobreza(貧困)」…。新聞の社会面の見出しかと思いきや、実はこれらはいずれも、ファストフード店にあるハンバーガーの名前だ。

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月5日付で伝えたところによると、「miséria」や「pobreza」は、ブラジル北部アマパー州の州都マカパー市にあるハンバーガー店の人気メニューとのことである。

続きを読む

サンシャインシティ「フェスタドブラジル2015」フード&ドリンク出店リスト。ブラジル産牛肉のプレゼンテーションも

2015年 09月 8日
フェスタドブラジル

毎秋恒例となった東京・池袋サンシャインシティの「フェスタドブラジル2015」の開催が近づいてきた。今年は9月11日(金)から13日(日)までの開催となる。

会期中は、日本在住のブラジル人や日本人によるブラジル音楽やカポエィラなどのパフォーマンスが繰り広げたられたりブラジル料理の屋台が並ぶ。そのほか、ブラジルのアートを紹介する展示も行われる。

続きを読む

シュハスコ人気、堅調。名店バルバッコアは12月に新店舗を開店

2015年 09月 8日
バルバッコア

ブラジルの焼肉料理シュハスコ(シュラスコ)。塊ごと鉄串に刺して焼き上げた肉を串ごと客席まで運び、「パサドール」と呼ばれる給仕人がテーブルで肉を切り分けるスタイルは、日本でもすっかりおなじみとなった。

ワールドカップブラジル大会が開催された2014年には、シュハスカリーアは東京都内だけでも5店舗が開店。居酒屋やバー形式の店も含めると10店舗が新たにオープンしたことになる。そのほか、バールやハンバーガー店などが、メニューにシュハスコを取り入れる例も出てきている。

続きを読む

ベレンの魅力を凝縮した施設「エスタサン・ダス・ドッカス」

2015年 08月 31日
エスタサォンダスドッカス

ブラジル北部パラー州の州都ベレンの有名な観光施設の一つとして、Estação das Docas(エスタサン・ダス・ドッカス、またはエスタサォン・ダス・ドッカス)という古い倉庫を改修した娯楽施設があります。アマゾン河クルージングツアーがこの施設から発着するということもあり、ベレンへの観光客の多くが一度は立ち寄る施設です。

続きを読む