W杯開催中ブラジルの空港では観光客を、みんなが大好きな「アレ」でおもてなしする!?
2014年 06月 21日
MEGA★BRASILから現地レポーターに任命されました、世界にSASARU男kozeeです! 現在、先日、日本戦初戦が行われたヘシーフィ(レシフェ)に刺さってます!
というわけで、今回はヘシーフィからのレポートです。
ヘシーフィ入りした日、まずは玄関口のグアララペス国際空港に到着した瞬間から、さすがブラジル、世界中からやってくるサポーターを喜ばせるおもてなしの数々が!
続きを読む
MEGA★BRASILから現地レポーターに任命されました、世界にSASARU男kozeeです! 現在、先日、日本戦初戦が行われたヘシーフィ(レシフェ)に刺さってます!
というわけで、今回はヘシーフィからのレポートです。
ヘシーフィ入りした日、まずは玄関口のグアララペス国際空港に到着した瞬間から、さすがブラジル、世界中からやってくるサポーターを喜ばせるおもてなしの数々が!
続きを読む
W杯今大会は、地元ブラジルの勝利で幕を開けた。
ネイマールのブラジルをこよなく応援する私としては、ネイマールも2ゴール決め、幸先よいスタートを切れたかと思っているが、ブラジル人にとってはそうでもないみたいだ。
開幕戦の翌日13日(金)早朝に、私はブラジルに着いた。サンパウロで入国審査を行い、すぐにスペイン対ポルトガル戦のあるサルヴァドールへ移動した。
続きを読む
ワールドカップが開催されて注目があつまるブラジル。テレビや雑誌でも特集が組まれてこれまで以上に、いままで知られてこなかったブラジルの幅広い魅力が伝えられはじめました。
しかし、それでもまだまだ、この国には知られざる魅力がたくさんあります。蔦谷代官山では3号館1階旅行書フロアでブラジルフェアを開催。多様な角度でブラジルを紹介したさまざまな書籍、雑誌を取りそろえます。
続きを読む
小規模ながら抗議デモが市内の数カ所で起こったものの、サンパウロ市ではワールドカップ開幕とセレソンの勝利を祈る人々の姿も報じられている。
6月12日づけ「G1」によると、イタケラォンに近いコリンチャンス・イタケラ駅付近では世界各国からやってきたサポーターたちが応援グッズを手に集まっていたが、サッカーではライバルとなる多人種の人々が集いながらもいさかいが起こることなく、和気あいあいとワールドカップの開幕を待ちわびたという。
続きを読む
FIFAワールドカップブラジル大会は、抗議デモなどの影響もありブラジル中が一丸となってセレソンを応援しているというわけではないようだが、サッカーへの愛、セレソンへの愛を変わらずに抱いている人たちも決して少なくない。
リオデジャネイロ市北部チジュッカ地区にあるアウジラ・ブランダォン通り、通称アウジラォンは、ワールドカップになると街をあげて応援をする事で知られるサポーターの聖地だ。
続きを読む
How to SASARU project of the earth「地球の刺さり方」。
そんな一風変わったタイトルを自ら掲げ、現在世界一周の旅をしている人物がいる。Kozee Kidoこと城戸康治さん(31)。筆者の友人である。
カーニバル真っ只中の2月のブラジル、あの盛り上がり最高潮のカーニバル会場で逆立ちになり頭から刺さっている彼の写真を見て、なにやら楽しそうなことをしているなあと、フェイスブックの投稿をきっかけに、密に連絡を取り合うようになった。
続きを読む
フルッタフルッタは6月10日(火)から、アサイーボウルをより手軽に楽しめるカップアイス型のアサイーボウルを発売する。
「アサイーボウル(アイス)」は、同社が運営するアサイーの専門店「アサイーカフェ」のオリジナル商品となる。「アサイーカフェ」店頭ではアサイーボウルは620円~だが、カップアイスでは380円という手頃価格を実現した。
続きを読む
久しぶりに、よ~くしゃべるタクシーの運転手に出会いました。カルロス君(仮名・20歳)。「普通の黒人のように俺の鼻はつぶれていないだろ? 白人みたいってよく言われるんだ」という顔をした青年です。
「タクシーで送り迎えする運転手、必要じゃない? 俺のこと、月契約とかで雇ってくれないかな?」
続きを読む