在日日系人のための生活相談員セミナー開催

2018年 01月 20日
名古屋ブラジルフェスタ

海外日系人協会は1月26日(金)にJICA横浜で、地域で暮らす日系人のために相談業務を担当する方々や在日日系人の最新事情に興味のある方たちが、情報を共有して共通する問題の解決に役立てられるよう、互いの連携強化を目指した生活相談員セミナーを開催します。

続きを読む

ネイマール、メルカリのブランド・アンバサダーに就任

2017年 12月 31日
ネイマール メルカリ

フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは、同アプリのダウンロード数がグローバル(日本・アメリカ・イギリス)で累計1億を突破したことを記念して、12月20日、世界的プロサッカー選手、ネイマール選手とグローバルブランドアンバサダー契約を締結したと発表した。

続きを読む

ブラジル各地から個性あふれる豆が集結。カルディコーヒー「ブラジルセレクション」

2017年 12月 31日
カルディ ブラジルセレクション

キャメル珈琲が運営するカルディコーヒーファームから今月(12月)、「ブラジルセレクション」と題し、4種の個性溢れるブラジル産のストレート豆を販売された。

この4種類はブラジルの様々な地域にバイヤーが生産地に足を運んで選び抜いたこだわりのコーヒー豆で、地域や農園によって味わいが異なるため、ブラジルコーヒーの多彩さを感じるラインナップとなっているとのこと。

続きを読む

「マイノリティと教育」を議論するシンポジウム、京都外国語大学で開催

2017年 12月 29日
日伯学園より高野祥子理事長

12月15日(金)、京都外国語大学で、群馬県大泉町のブラジル人学校・日伯学園より高野祥子理事長を招き、シンポジウム「マイノリティと教育 -日系人の子どもたちの現状と問題点-」が開催されました。

シンポジウムには一般来場者と本学の学生ら、約70名が参加して熱心に耳を傾けたとのことです。

続きを読む

ブラジル連邦議員一行が訪日。経済関係者、有識者などと交流

2017年 12月 24日
安倍首相 ブラジリア JUNTOS

日本の外務省が推進する「Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」の一環として、12月9日から16日にかけてブラジル連邦議員他8名が訪日しました。

来日したのは来日した議員はアナ・アメリア・ジ・レモス上院議員(PP/RS)、ヴァンデルレイ・マクリス下院議員(PSSDB/SP)、ジェラウド・ヘゼンジ・ペレイラ下院議員(PSDB/MS)、ヴィトール・リッピ下院議員(PSDB/SP)、ホムロ・ジョゼー・ジ・ゴウヴェイア下院議員(PSD/PB)、ラエルシオ・ジョゼー・ジ・オリヴェイラ下院議員(SD/SE)、アジウトン・ドミンゴス・サシェッティ下院議員(PSB/MT)、ミレラ・スズキ議員補佐官(MS)の8名の議員です。

続きを読む

「輝け、日系ブラジル人」教育シンポジウム開催

2017年 12月 11日
輝け日系ブラジル人

京都外国語大学が12月15日(金)、「マイノリティと教育―日系人の子どもたちの現状と問題点―」と題した、一般参加が可能なシンポジウムを開催します。

シンポジウムを主催するのは同大学の学生団体「ヴィンクロ・ジ・ラチーノ(ラチーノとの絆)」です。この団体は日系人学生らが中心となって活動しており、国籍を問わず誰一人取り残されない社会を目指す活動を続けているとのことです。

続きを読む

新日鉄住金がミナスジェライス州と交流事業を実施

2017年 12月 2日
新日鐵住金 ミナスジェライス州 ウジミナス

新日鐵住金はブラジル、ミナスジェライス州のミナスジェライス連邦大学工学部の大学院生を対象とした研修を実施した。

新日鐵住金とミナスジェライス州は、同社の持分法適用会社であるウジミナス社の製鉄所建設を機に60年におよぶ技術・文化交流を行ってきたという。

続きを読む

椿山荘、シュハスコはじめました。サイドメニューやデザートも充実

2017年 12月 2日
椿山荘 シュハスコ

ホテル椿山荘東京では12月31日(日)まで、寒さが深まる季節に、旬の食材を使用したレストランのコース料理や、贅沢なひとときを届ける「イヤーエンドブッフェ2017」、「イヤーエンドジャズ」などを実施する。

そのうち、12月1日(金)からスタートした「イヤーエンドブッフェ2017」のメインは、ふんだんに取り揃えた海の幸で作る海鮮丼と、牛肉やラム肉などの大きな肉の塊を串に刺して焼くブラジルの名物料理シュハスコ(シュラスコ)となっている。

続きを読む