狂言師、小笠原匡氏がサンパウロ公演を敢行
2017年 11月 30日
11月15日と16日の二日間にわたり、ブラジルのサンパウロ市にあるリベルダージ文協会館大講堂で「狂言師 小笠原匡(おがさわら ただし) サンパウロ狂言公演」とワークショップが開催された。
同公演はブラジル日本移民110周年記念事業前年祭、及び、日伯文化連盟61周年設立記念事業として実施されたもので、旅行代理店のH.I.S.(エイチアイエス)が主催した。
続きを読む11月15日と16日の二日間にわたり、ブラジルのサンパウロ市にあるリベルダージ文協会館大講堂で「狂言師 小笠原匡(おがさわら ただし) サンパウロ狂言公演」とワークショップが開催された。
同公演はブラジル日本移民110周年記念事業前年祭、及び、日伯文化連盟61周年設立記念事業として実施されたもので、旅行代理店のH.I.S.(エイチアイエス)が主催した。
続きを読む駐日ブラジル大使館は11月22日(水)、同大使館で開催しているイベント「カルチャートーク」シリーズの一環で、セルジオ・メンデスを招いてトークショーを開催しました。
平日の午後14時からの開催にもかかわらず、会場となった同大使館オーディトリアムは満席で、来場者の中には休暇を取ってかけつけたという会社員もいました。
続きを読む11月17日(金)、新宿マルイ本館5Fにオープンした「フルッタフルッタ アサイーカフェ 新宿マルイ本館店」では、アマゾン・フルーツのスイーツ=アマフル・スイーツや、ベーカリーを展開している。
アサイーカフェに新たにラインナップされるアマフル・スイーツに使われるのは色とりどりのアマゾン・フルーツ。アサイーをはじめピタヤ、カカオなどスーパーフードとしてもおなじみのフルーツから、タペレバやクプアスといったアマゾンならではの個性豊かな産品が使われている。
続きを読む11月17日(金)、新宿マルイ本館5Fにオープンする「フルッタフルッタ アサイーカフェ 新宿マルイ本館店」では、同カフェにとって新展開となるアマゾンフルーツのスイーツ=アマフル・スイーツや、ベーカリーを展開する。
新たにラインナップされるアマフル・スイーツに使われるのは色とりどりのアマゾン・フルーツ。アサイーをはじめピタヤ、カカオなどスーパーフードとしてもおなじみのフルーツから、タペレバやクプアスといったアマゾンならではの個性豊かな産品が使われている。
続きを読む京都外国語大学は11月14日(火)、文部科学省より同日付けで、2018年4月開設予定の国際貢献学部(グローバルスタディーズ学科、グローバル観光学科)の設置認可を受けたと発表しました。
同大学は開学以来、外国語学部のみの単科大学でしたが、国際貢献学部の開設決定により、「外国語学部」と「国際貢献学部」の2学部体制となります。
続きを読む駐日ブラジル大使館(東京・港区)で9月11日(月)から開催されていた企画展示「天皇皇后両陛下ブラジル初訪問から50周年 永遠の絆を築いて」が11月10日(金)に閉会しました。
同展示は、天皇皇后両陛下(当時の皇太子同妃両殿下)のブラジル初訪問から50周年を記念して、日伯両国の友好と協力関係を讃えることを目的に開催されたもので、両陛下のブラジルご訪問の記録を貴重な写真や映像で紹介しました。
続きを読むサッカー、ブラジル代表と日本代表の国際親善試合が、11月10日(金)13時からフランス北東部のリールで行われた。
まずキックオフの時間に関してだが、現地では相当な違和感を持って受け入れられていたようだ。日本時間で夜9時、ブラジルの主要都市では朝9時ということになる。日本ではゴールデンタイムになるが、ブラジル、そして現地フランスでは、観戦するには難しい時間帯である。いくら親善試合とはいえ、フランスリーグで活躍するネイマールをはじめとするブラジル代表の試合はフランス国民も見たいはずだ。
続きを読む写真2016年にブラジルで開催されたリオデジャネイロ・オリンピックに難民選手団の一員として柔道男子90キロ級で出場したのコンゴ民主共和国出身のポポレ・ミセンガ選手(25)が、来日して都内で開催されたイベントに出演。「できれば東京2020に参加したい」とコメントした。
続きを読む