日伯のカリスマシェフ、アレックス・アタラと成澤由浩が共演

2016年 03月 27日
アレックス・アタラ 成澤由浩

日本とブラジル、それぞれの国でガストロノミア界を牽引するシェフ、アレックス・アタラ(「D.O.M.(ドン)」)と成澤由浩(「NARISAWA」)が、日本で料理の競演を果たした。

両シェフのレストランは、共に、英レストランマガジンが毎年選出する「世界のベストレストラン50」の常連入賞店。2015年度のランキングでは、「D.O.M.」は世界9位、「NARISAWA」は世界8位だった。

続きを読む

名古屋ブラジルフェスタ2016、ヂブラッキがゲストで来日

2016年 03月 25日
ヂブラッキ

今年で第3回目を迎える「名古屋ブラジルフェスタ2016(FESTA DO BRASIL NAGOYA 2016)」。メインゲストでホマンチコ~ソウル系の歌手ヂブラッキの来日が決定した。

愛知県名古屋市の久屋大通公園で開催されるブラジルフェスティバルがはじまったのは、2011年のこと。2012年と2013年はNPO法人ABT豊橋ブラジル協会の主催のもとで行われた。

続きを読む

アサイーやピタヤなど、スーパーフードの炭酸飲料が登場

2016年 03月 25日
アサイービネガー ピタヤ&ザクロ

フルッタフルッタは、ブラジル・アマゾンフルーツの味わいを活かした100%果汁/果汁分炭酸飲料「アサイービネガー スパークリング」と「ピタヤ&ザクロ スパークリング」を、3月22日(火)から発売した(※「アサイービネガー スパークリング」はストレート換算比のため「果汁分」と表記)。

続きを読む

「Juntos!! 中南米対日理解促進交流プログラム」でブラジルの連邦議員など30名が訪日

2016年 03月 22日
Juntos!! 中南米対日理解促進交流

「Juntos」。スペイン語やポルトガル語で「共に」を意味する言葉だが、2014年に安倍総理が行った中南米訪問の際にサンパウロで行った外交スピーチの中で使われたキーワードとしても記憶に新しい。

日本の外務省はこのキーワードを冠した「Juntos!! 中南米対日理解促進交流プログラム」を3月20日から実施している。プログラムの一環でブラジルから連邦議員、地方議員、若手行政官、経済関係者など計30名が訪日中だ。

続きを読む

ブラジルカーニバル2016、グッズ販売や各種サービスのブースも

2016年 03月 19日
ブラジルカーニバル 2016

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバルに出店する店舗が公表された。

同イベントでは、ブラジルグルメグランプリにエントリーしている飲食店のブースだけでなく、グッズ販売のブース、フラッシュタトゥーやマッサージといった各種サービスのブースなども登場。会場を盛り上げる。

続きを読む

ブラジルカーニバル2016でブラジルグルメグランプリ開催

2016年 03月 19日
ブラジルグルメグランプリ

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバルで、昨年も開催された「ブラジルグルメグランプリBRA-1」の投票が今年も行われる。

「ブラジルグルメグランプリBRA-1」は、同イベントに出店する店舗の中から、3つに分けられた部門ごとに、投票でグランプリを決めるイベント。

続きを読む

ブラジルカーニバル2016、4月8日(金)~10日(日)に開催

2016年 03月 15日
imagem no palco800

昨年スタートした、お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。2015年は3月27日(金)~29日(日)に開催されたが、今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

会場内では、昨年同様、シュハスコをはじめとするブラジル料理、雑貨販売等が行われるほか、ブラジル音楽のライヴやパフォーマンスなどの企画が繰り広げられる。トリックアート・コーナーではブラジルにちなんだトリックアートが展示される予定。

続きを読む

ファッションの絵本「ファッションぬり絵」日本語版発売

2016年 03月 10日
アンドレ・パウロ・フェヘイラ

ファッションデザイナー、テキスタイルデザイナー、イラストレーターとして幅広く活躍するパウロ・アンドレ・フェヘイラが手掛けた大人のためのぬり絵本「ファッションぬり絵~ぬり絵でたどるファッションの歴史~」の日本語版が刊行されることになった。

ブラジル版は2015年に刊行された。これを読んでほれ込んだ翻訳家の黛直子さんが奔走、日本での出版を実現させたものだ。翻訳も黛さんが手掛けている。

続きを読む