トランプ政権による関税政策反対デモで、トランプ人形や国旗、燃やされる
2025年 08月 3日
8月1日、ブラジリア。アメリカ合衆国大使館前で、労働組合と社会運動団体が米国政府による対ブラジル経済政策に抗議した(写真/José Cruz/Agência Brasil)
米国による対ブラジル関税強化(いわゆる「関税爆弾」)および連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事への制裁に抗議するデモが、8月1日(金)、ブラジル全国5地域にわたる11都市で行われた。
続きを読む8月1日、ブラジリア。アメリカ合衆国大使館前で、労働組合と社会運動団体が米国政府による対ブラジル経済政策に抗議した(写真/José Cruz/Agência Brasil)
米国による対ブラジル関税強化(いわゆる「関税爆弾」)および連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事への制裁に抗議するデモが、8月1日(金)、ブラジル全国5地域にわたる11都市で行われた。
続きを読むアンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ議長(写真/Rodrigues-Pozzebom/Agência Brasil)
第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の議長であるアンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ大使は、11月10日から21日にかけて開催される同会議が、パラー州の州都ベレンで行われることを再確認した。大使は、特に経済的に恵まれない地域を含むすべての国がこの会議に参加できるよう、ブラジル政府が取り組んでいると述べた。
続きを読むサンパウロ市にオープンしたヴィウマ・ランセロッチ図書館(画像提供/(C)padrejulio.lancellotti/Instagram)
サンパウロ市に、路上生活者を対象としたコミュニティ図書館が新設された。同図書館は、8月1日(金)から運営が開始され、ジュリオ・ランセロッチ神父の主導により、市の東部モオカ地区サプカイア通り36番にある「貧者の聖ドゥルシ」センター内に設置された。
続きを読むリオデジャネイロ州立大学に展示されているマリエル・フランコのオブジェは、現代アーティストのパウロ・ナザレーによって2021年の第34回サンパウロ・ビエンナーレのために制作された作品。黒人の人物像を大型サイズで制作した作品群のひとつ(写真/Tânia Rêgo/Agência Brasil)
続きを読むエドゥアルド・ボウソナーロ下院議員 (写真/Lula Marques/Agência Brasil)
ブラジル連邦共和国連邦最高裁判所のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事は今週月曜日(7月21日)、エドゥアルド・ボウソナーロ連邦下院議員(自由党)の銀行口座と資産の凍結を命じた。
続きを読むジャイール・ボウソナーロ前大統領(写真/Antônio Cruz/Agência Brasil)
ジャイール・ボウソナーロ前大統領の弁護団は今週火曜日(7月22日)、ブラジル連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事に対し、前大統領は自身の演説を第三者のプロフィールに投稿するなど、ソーシャルネットワークの使用を禁じる予防措置を遵守していなかったわけではないと伝えた。
続きを読むブラジルの小売店に並ぶブドウ(写真/Valter Campanato/Agência Brasil)
米国によるブラジル製品への50%の関税賦課を回避するための代替案がない場合、果物輸出業者は主要輸出品であるマンゴー、ブドウ、アサイーパルプの価格下落を免れないと考えていると、現地メディア「グローボ・フラウ」が伝えている。
続きを読むブラジルのスーパーマーケットに並ぶバイーア州産マンゴー(撮影/麻生雅人)
生産者らによると、ブラジルから米国へのマンゴーの輸出はここ数日停止されているという。現地メディア「G1」が伝えている。・
彼らによれば、今回の輸出集団は、ドナルド・トランプ政権が8月からブラジル製品に課す予定の50%の追加課税を受けてのことだという。
続きを読む