リオ市サンタマルタの丘で銃撃戦。7年前のUPP設置以来、初

2015年 06月 2日
サンタマルタ

5月28日夜、リオ市ボタフォゴの「サンタマルタの丘」のファヴェーラで、7年前の治安維持警察部隊(UPP)駐留開始以来初となる軍警と麻薬密売人との銃撃戦が起きたと5月30日付「エスタード」紙が報じた。

同ファヴェーラはUPPによる治安維持が功を奏しているモデル地区とされてきたが、軍警が同地区で銃撃を受け、犯人は逃走した。

続きを読む

伝説のボクサー、酔って妻と口論、自宅に放火

2015年 05月 30日
トウロ・モレーノ

5月26日、ボクサーのアデガルジ・カマラ・フロレンチーノ氏(77、通称トウロ・モレノ)が、妻のマリア・オリンダ・ファウカォン・ゴメスさんを脅し、自宅に放火して逮捕され、エスピリトサント州北西部の刑務所に入れられた。 

トウロ容疑者は、2012年のロンドン五輪で銀メダルを獲得したボクサーのエスキーヴァ・
ファウカォン・フロレンチーノと銅メダル獲得のヤマグチ・ファウカォン・フロレンチーノの父親としても知られる。

続きを読む

FIFA汚職事件を受けてブラジルサッカー連盟(CBF)マルコ・ポーロ会長が緊急帰国、潔白を主張

2015年 05月 29日
マルコ・ポーロ・デウ・ネロ

ジョゼ・マリア・マリン前ブラジルサッカー連盟(CBF)会長逮捕など、国際サッカー連盟(FIFA)を巡る一大汚職スキャンダルの渦中、マルコ・ポーロ・デウ・ネロ現CBF会長は現地時間5月27日午後、スイスのチューリッヒから急遽帰国したと29日付伯字各紙、サイトが報じた。

続きを読む

波紋呼ぶFIFA贈収賄事件。W杯開催地に変更あるか

2015年 05月 29日
CBF本部

5月27日、チューリッヒで、前ブラジルサッカー連盟(CBF)会長のジョゼ・マリア・マリン氏を含む7名の国際サッカー連盟(FIFA)幹部が逮捕された事件は、世界中に波紋を呼んだ。

7名の幹部はW杯開催地選定や各大陸主催大会の放映権を巡り、多額の賄賂を受け取っていた疑いでスイス司法当局に逮捕された。

続きを読む

リオの観光名所ホドリゴ・ジ・フレイタス湖で強盗殺人

2015年 05月 21日
ホドリゴ・ジ・フレイタス湖の殺人事件

リオデジャネイロ市警が5月20日、リオ市南部の観光名所ホドリゴ・ジ・フレイタス湖でサイクリング中の人達を襲い、自転車を強奪していたと見られる未成年者3人を逮捕と20日付「G1」などが報じた。

同地区では、湖沿いに設けられたサイクリングロードを走行中に強盗に襲われる事件が続いており、被害に遭った人々は一様に、刃物を持った青年達に襲われたと証言していた。

続きを読む

ウチナーグチ(沖縄語)を「消滅させてはならない」。継承・保存をテーマに沖縄フォーラム、ブラジルで開催される

2015年 05月 19日
ウチナーグチ保存サミット

ウチナーグチ(沖縄語)の継承・保存をテーマにした沖縄県人会主催の第8回沖縄フォーラムが5月17日午後、サンパウロ市の同本部で開催された。

「ただの方言ではなく一つの言語」「ウチナーグチの中に沖縄文化の精神が宿っている」など7人のスピーカーの話に約230人が聞き入った。

続きを読む

ブラジルの先住民の子どもの死因、16%は感染症と栄養失調

2015年 05月 18日
先住民の子どもの死因

アマゾナス州ヴァーリ・ド・ジャバリにあるマヨルナ族の酋長アントニオ・フローレスさんの娘イングリッドちゃんは4日間しか生きられなかった。

3月29日に執り行われた葬儀には、多くの親族が各集落から長い道のりをかけて集まり、イングリッドちゃんの遺体は同州アタライア・ド・ノルチ市に埋葬された。

続きを読む

ラヴァ・ジャット作戦、新たなフェーズへ。4人の元下議を含む13人を起訴。汚職企業の資産の凍結も

2015年 05月 17日
ルイス・アルゴロ元下院議員

パラナ州連邦検察庁は5月14日、ラヴァ・ジャット作戦開始以来初めて、元下院議員4人を、収賄と資金洗浄、ペトロブラス社からの公金横領などの容疑で同州連邦地裁に公式に起訴した。

起訴されたのはアンドレ・ヴァルガス氏(無所属 、元労働者党・PT)、ルイス・アルゴロ氏(連帯・SD、元進歩党・PP)、ペドロ・コヘア氏とその娘のアリーニ・コヘア氏(PP)の各氏。

続きを読む