クリチーバでデモ隊と軍警が衝突、市民と軍警213人が負傷

2015年 04月 30日
パラナ州デモ

4月29日午後、パラナ州都クリチーバ市の同州議会前で、州立校教師を中心とする公務員のデモ隊と軍警の衝突が起き、213人の負傷者(内43人が病院に搬送された)が出たと4月30日付伯字各紙が報じている。

衝突は、ベト・リシャ同州知事(民主社会党・PSDB)が提出した、パラナ州社会保障基金の一部を年金の支払いに使う事を認める法案の審議中に起こった。

続きを読む

ペトロブラス贈収賄事件でクーニャ下院議長への疑惑再浮上。三井などへの調査依頼、賄賂不払いで圧力かける!?

2015年 04月 30日
クーニャ氏三井から賄賂か

連邦警察のラヴァ・ジャット作戦でペトロブラス(ブラジル石油公社、PB)などを巡る汚職摘発が続く中、エドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)が、日本の多国籍企業の三井グループからの賄賂が滞ったため、支払うよう圧力をかけていた疑惑が再浮上と28、29日付「フォーリャ」紙や「グローボ」紙サイトなどが報じた。

続きを読む

ブラジルのマクドナルド、店舗当たりの売上は日本の倍でコストは約半分!?

2015年 04月 29日
ブラジルのマクドナルド

ブラジルの経営の美味しさを最も知っている業界の一つは飲食業であり、中でもフランチャイズチェーンで成功すると頬っぺたが落ちそうになる。

その反面底なしの怖さもあるが、3月18日付の「エスタード・デ・サンパウロ」紙に、その美味しさと怖さを象徴するマクドナルドに関する記事が載っていた。

続きを読む

ブラジル、2015年3月の失業率6.2%に

2015年 04月 29日
3月失業率

地理統計院(IBGE)が4月28日、3月の失業率は2012年3月と同じ6.2%で、2011年の6.4%に次ぐ高いものとなったと発表したと同日付「G1」サイトなどが報じた。

2月の失業率は5.9%で、11年2月より高かったが、3月の雇用状況は更に悪化した。

続きを読む

ブラジルの下院で派遣法修正案承認。連邦政府の思惑反映されず

2015年 04月 27日
派遣法改正

ブラジルの下院は4月22日、派遣法修正案を可決した。この修正案は本質部には手を加えておらず、民間企業では全ての活動を派遣社員に委ねることが認められると23日付の伯字各紙が報じた。
 
修正法案は今後、上院に送られるが、ヘナン・カリェイロス上院議長(民主運動党・PMDB)は、下院での投票前に「派遣法の修正は無制限に許されるわけではなく、上院で新しく修正が加わったら、下院に差し戻すことになる」と語った。

続きを読む

2015年、”世界で最も影響力のあるブラジル人”は?

2015年 04月 23日
ガブリエウ・メジーナ

アメリカ合衆国の「タイム」誌が毎年発表する「世界で最も影響力のある100人」の2015年版に、ブラジル人2名が記されたと、現地メディア「G1」報じた(4月16日づけ)。

2014年は100人の中にブラジル人は選ばれなかったとのことなので、今年は快挙といえそうだ。

続きを読む

ムーディーズ、ブラジル企業5社の格下げ可能性を示唆。ペトロブラス贈収賄事件の汚職摘発捜査も影響か

2015年 04月 23日
オーデブレヒ社 格下げ

世界有数の格付会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが4月21日に投資格付を引き下げる可能性のある企業のリストを発表し、ブラジル企業5社が投機的水準のBaに転落する可能性のあるグループ入りしたと22日付伯字紙が報じた。

ムーディーズの格付はAaa以下、Aa1、Aa2の様にアルファベットと数字で表記され、Baa3までは投資適格とされるが、Ba1~3、B1~3、Caa1~3、Ca、Cは投資不適格と判断される、

続きを読む