雨などでブラジル各地の川で水量が急増。アクリ州では洪水も

2015年 02月 20日
アクリ川流域の河川氾濫

連日のようにサンパウロ州をはじめ南東部の水不足の話題が報じられているが、そのサンパウロ州で今度は大雨による洪水が起きていると現地メディア(「G1」2月18日づけ)が報じている。

1月17日(火)の午後12時半ごろ、同州の内陸よりにあるピラシカーバ市では前夜から降り続いた雨の影響で、川の水量は毎秒17万8100リットルの流れとなったという。

続きを読む

フルッタフルッタ、「ウチカフェ」(ローソン)シリーズとのコラボで「アサイー ココナッツミルク ストロベリー」を期間限定発売

2015年 02月 12日
アサイーココナッツミルクストロベリー

ブラジル原産のスーパーフルーツ、アサイーを日本に紹介したパイオニア、フルッタフルッタが、ローソンのオリジナルデザートブランド Uchi Café SWEETS Mycup Drink(ウチカフェスイーツ マイカップドリンク)とのコラボレーションによる新しいアサイー・ドリンクを2月10日(火)に発売した。

続きを読む

ブラジル発オーガニック・グルメ・チョコレートのパイオニア「AMMA(アマ)」(前編)

2015年 02月 12日
アマ・ショコラッチ

バレンタインデーが近づいて、日本ではデパートでもコンビニでもチョコレートがズラリと展開されていることと思いますが、一昔に比べるとチョコレートの種類も格段に増えて、実にさまざまなタイプの製品が並んでいます。

日本でも、オーガニック・チョコレート、Bean to Bar、Tree to Bar(カカオの豆(bean)や木(Tree)の栽培からタブレット(Bar)作りまでの全ての工程を一括管理して作るチョコレート)のチョコレートに注目が集まっているようです。

続きを読む

水不足のサンパウロ市、保健・医療機関でも断水。今年に入ってから633回

2015年 02月 11日
MTST水の配給抗議デモ

サンパウロ市市営の医療機関では、今年に入って既に断水が起きたところが113カ所あり、そのうちの76カ所は聖州水道公社(Sabep)の給水車の緊急出動を必要とした。

渇水危機が医療機関に及ぶ様子を9日付の伯字各紙が報じている。

この数値はサンパウロ市内780カ所の市営医療機関に限ったもので、113の医療機関では計633回の断水が発生。内51件はSabepの給水車の派遣さえなかった。

続きを読む

デング熱の流行で、サンパウロ州で4都市がカルナヴァウを中止に

2015年 02月 8日
デング熱でカーニバル中止

TVグローボが2月7日、番組「ジョルナウ・オージ」で伝えたところによると、サンパウロ州でデング熱が大流行しており、同日の段階でブラジル全体での患者数は4万人達しているという。

疫病の流行を受けて、サンパウロ州内の4都市がカルナヴァルの中止を発表した。他にもデング熱の非常事態宣言を出したり、カルナヴァウ前後のイベントを中止する都市も増えている。

続きを読む

パラー州。日系移民の街トメアスーで、アグロフォレストリー(森林農法)を見学。

2015年 02月 4日
トメアスー市看板

今回は前回のアマゾナス州のお隣、北部地方のパラー州についてご紹介したいと思います。

州都のベレンはよくご存じの方もいらっしゃると思いますので、わたくしからはブラジル日系移民入植地の代表的存在であるTomé-Açu(トメアスー)移住地を訪問した際の写真をご紹介します。

続きを読む

サンパウロ、水不足で盗水が横行。26億リットルが被害に

2015年 02月 3日
水不足で抗議、サンパウロ

水不足危機の中、盗水取締り作戦を強化した聖州水道公社(Sabesp)は(1月)2日、昨年の取締りでは26億リットル分の盗水を突き止めたと発表したと3日付伯字各紙が報じた。

盗水は住居、レストラン等、いたる所で起きており、罰金と4年の実刑が科せられる。

続きを読む

水不足の一方で…サンパウロ州北部では集中豪雨で被害

2015年 02月 3日
サンセバスチアン市

サンパウロ州北部海岸を集中豪雨が襲い、サンセバスチオン(サンセバスチアン)で土砂崩れが起きるなど、多くの被害が出た。

サンセバスチオンの場合、1月30日~2月1日にかけて降った雨は、3カ月分に相当する265ミリで、市防災局が週末に大雨警報を発令。

続きを読む