トリップアドバイザーが選ぶ「地球上で最も素敵な美術館25」ブラジルの美術館2カ所が選出!

2014年 09月 17日
ヒカルドブレナン

世界中の旅行者の口コミ情報を元に宿泊施設やレストラン、美術館などを紹介する世界最大の口コミサイト「トリップアドバイザー」(本拠地はアメリカ合衆国)が「地球上で最も素敵な美術館25」を発表した。

その中に、ブラジルの美術館が2カ所、ランクインした。ブラジルのメディア(「G1」、「エスタダォン」9月16日づけ)もこぞってこの快挙を報じている。

続きを読む

温室効果ガスの平均濃度上昇率、過去30年間で最高に。11月~来年2月にエルニーニョ現象が発生する可能性は70%

2014年 09月 11日
サンパウロ

国連の下部機構の一つである世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)が9日、世界全体の温室効果ガスの平均濃度が過去30年間で最も高い上昇率を記録し、海水の酸性化も進んでいると発表したと同日付伯字紙や各紙サイトが報じた。

WMOによれば、2013年の温室効果ガスの濃度は過去最高を更新、二酸化炭素は396.0ppm(ppmは100万分の1)となった。この値は2012年比2.9ppm上昇し、増加量は過去30年間で最多となった。

続きを読む

味も栄養素も凝縮。アサイーが、常温携帯も可能なパウダーに

2014年 09月 11日
アサイーパウダー

アサイーが、パウダーになった!

アサイーをサプリメント代わりに手軽に摂取できるパウダー商品「フリーズドライ アサイーパウダー」が、9月30日(火)に「アサイー」のパイオニア、フルッタフルッタから発売される。

豊富な栄養成分や抗酸化成分を持ち、「スーパーフード」や「スーパーフルー
ツ」として機能性が注目されているアサイー。

続きを読む

クリチーバに春の足音。街はイペーの花に彩られる

2014年 09月 10日
イペー

9月になり、ブラジル南部のパラナ州クリチーバ市は、春を迎える色に染まり始めている。9月8日(月)、同市政府が広報した。

乾季の数か月後、木々の花が開き、彩りを見せている。

毎年この時期に咲く木の花の中でも、最も特徴的なのがイペーの花だという。

続きを読む

サンパウロでスーパームーン

2014年 09月 9日
スーパームーン

世界各地で話題になっているスーパームーン。月が地球にもっと近づく時期に満月か新月になると、月が最も大きく見えるという。日本では9月9日(火)がそれにあたるとされている。

年に1回あるかないかの希少な現象とのことだが、NASAによると2014年は3回起こり、7月と8月に観測されている。9月のスーパームーンは今年最後となる。

続きを読む

ブラジル北部で先住民族“森の民”が不法伐採者を急襲

2014年 09月 8日

マラニョン州北東部のアウト・トゥリアスーで8月7日、先住民が不法伐採者を襲って衣服を剥ぎ取り、暴行後に開放するという事件が起きていた事が、ロイター記者のブログによって明らかとなったと(9月)5日付伯字紙が報じた。

同地域で約1週間滞在していた記者が先住民に招かれて撮影した現場写真は、4日に同社ブログに掲載された。

続きを読む

法定アマゾンの森林伐採増加。サンパウロ市二つ分の面積の木失う

2014年 09月 5日
アマゾン森林伐採

(9月)3日の国立宇宙調査研究院(INPE)の発表によると、2013年8月~14年7月の法定アマゾンの森林伐採面積は3036平方キロで、前年同期比9.8%増となったと3日付「G1」サイトや4日付「エスタード」紙が報じた。

3036平方キロという数字は聖市二つ分の面積の森林が失われた事を意味する。

続きを読む

南米最大の農畜産業見本市「第37回エキスポインテル」が盛況

2014年 09月 4日
エキスポインテル

リオグランヂドスウ州エステイオ市のアッシス・ブラジル展示場公園で8月30日から開催されている農畜産業の国際見本市「第37回エキスポインテル」(9月9日まで)。

141ヘクタールという広大な会場で開催さるエキスポインテルは南米最大の展示見本市で、世界最大規模の農畜産業に関するイベントのひとつだという。

続きを読む