ブラジルはカカオ栽培に適した希少な地理的条件を持つ国のひとつ

2014年 07月 23日
ブラジルのカカオ

これまでこのコラムではブラジルにおけるチョコレートの市場についてお話してきました。今回は、チョコレートの原料であるカカオについてのお話です。

世界で栽培されているカカオの品種は大きく分けて、3つに分けられます。

<フォラステロ種 Forastero>
南米原産の栽培種で、産出量が多く安価。病害虫にも強く成長も早いため、チョコレートが普及するとともに、栽培しやすいフォラステロ種が好まれるようになりました。現在では、世界のカカオ生産量の80%をフォラステロ種が占めています。

続きを読む

Entrevista ホジェル・メロ

2014年 07月 8日
ホジェル・メロ

現在、安曇野ちひろ美術館にて「ブラジルからやってきた! 色彩の画家 ホジェル・メロ展」が開催されている絵本画家・作家、イラストレイターのホジェル・メロさんは、1965年、ブラジルの首都ブラジリアに生まれた。

ホジェルさんの作品は、動物や植物など、自然にインスピレーションを受けた作品が多いが、これは生まれ育った環境にも関係しているという。

続きを読む

アマゾン川河口の街ベレンで初体験。生アサイーは、○○の味!?

2014年 07月 5日
ベレン SASARU

どーも! 現地にSASARU男、kozeeです!

ブラジル北東部のフェルナンド・デ・ノローニャに続き、今度は北部にあるアマゾン川の南岸河口の港町、ベレンに刺さってきました。

ここベレンは、日本でも人気の果物アサイーの本場。生のアサイーが頂けるとのこと。そうと聞けば生派のワタシ。やっぱり何でも生が1番! よし生1つ! しっかりと生アサイーを体感してきました。

続きを読む

ブラジル北東部で、地球上で最も美しいビーチにSASARU!

2014年 07月 3日
フェルナンドジドノローニャ SASARU

ブラジル現地レポーター、SASARU男、KOZEEです。

今回のレポート地は、世界遺産の島「フェルナンド・デ・ノローニャ」。

人気旅行サイト「トリップアドバイザー」が毎年発表している「トラベラーズチョイス 世界のベストビーチ」2014年版で、地球上で最も美しいビーチに選ばれたのが、この島にある「サンショ湾ビーチ」です。

続きを読む

サンパウロのイビラプエラ公園が外国人観光客に大人気

2014年 07月 3日
イビラプエラ公園

W杯でサンパウロ市でもあちらこちらで外国人を見かけるが、昼は市民の憩いの広場「イビラプエラ公園」、夜はお洒落なバーがひしめくヴィラ・マダレーナ区が、外国人の〃溜まり場〃となっている。

最近のランキングで「世界で最も良い公園」の第8位に輝いたイビラプエラ公園は、140万平米の緑地を誇る。ちなみに、ニューヨークのセントラルパークはその3分の1だ。

続きを読む

「グラマー」誌オススメのブラジル産オーガニックコスメはこれ!

2014年 06月 30日
ロクシタン ブラジル

アンジローバ (Andiroba)、 ブリチ (Buriti)、プラカシ (Pracaxi)、ウクーバ (Ucuuba)、クプアス (Cupuaçu)といった名前を耳にしたことはありますか?

これらはアマゾン原産の樹木や果物の名前で、種子や木皮、果実などから抽出するオイルは美容に絶大な効果があると言われています。というわけで、今回はブラジルのコスメの話題です。

続きを読む

健康食品として知られる「プロポリス」って、そもそもどんなものなの!?

2014年 06月 20日
ハニーランド プロポリス

日本でも健康食品として浸透しているプロポリス。ブラジルは、その名産地として知られている。サントリーや山田養蜂場など日本企業が製造・販売しているプロポリスも、原料はブラジル産を使っている。

しかし、プロポリスはブラジルの市場で見てもインターネットで検索しても、種類も価格帯もずいぶん幅があり、何が良くて悪いのか、何を基準に選べばいいのか、解りにくかったりもする。

続きを読む