リオ市街でハリネズミが主婦の頭に落下! 272針刺さる
2014年 01月 18日
キリスト像に雷が落下して話題になったリオデジャネイロで、今度は、ハリネズミが主婦の頭上に落下した。
1月17日(金)、リオデジャネイロ市南部(ゾナ・スウ)のガーヴィア地区で、犬を散歩させていた主婦の頭上に電柱にいたハリネズミが落下、272本のハリが刺さったと同日付け「G1」(電子版)が伝えた。
続きを読むキリスト像に雷が落下して話題になったリオデジャネイロで、今度は、ハリネズミが主婦の頭上に落下した。
1月17日(金)、リオデジャネイロ市南部(ゾナ・スウ)のガーヴィア地区で、犬を散歩させていた主婦の頭上に電柱にいたハリネズミが落下、272本のハリが刺さったと同日付け「G1」(電子版)が伝えた。
続きを読む1月16日(木)、リオで嵐があり、雷がクリスト・ヘデントール(キリスト像)を直撃。キリスト像の指が損傷したと、17日付け「フォーリャ」(電子版)が伝えた。
リオ大司教区によると、雷はキリスト像の右手中指まで届いたという。また別の雷が、台座にある大理石のプレートに落ちたという。修理は21日(火)に行われる予定(※追記:「G1」の報道によると、本格的な修理は2月に入ってから行われるという)。ダメージは観光客の目からは確認できないという。
続きを読む真夏のリオデジャネイロではほぼ連日30度を超える、記録的な猛暑日が続いている。年末年始はほぼ雨も降らず猛暑日が続いたことで、観光客もリオの熱気を、否が応でも満喫することとなった。
1月3日(金)付け「グローボ」によると、同日、リオ市西部のヴィラ・ミリタールで40.3度が、気候天候研究所によって公式に記録されたという。さらにはこの日、国立宇宙研究所(INPE)がアクセスする世界4.232カ所のポイントで収集したデータをもとに、天気予報気候研究センター(CPTEC)が発表した最も気温が高かった場所上位10位のうち、リオデジャネイロ州のポイントが6カ所も入っていたという。
続きを読む年末年始の観光客増で混乱したコルコバード列車。1月3日(金)には、運行中の列車が故障してしまった。同日付け「G1」(電子版)が伝えている。
前日はコルコバード列車のチケットを買えない旅行客で大混雑をしていたが、この日も同様に、日昼はとぐろを巻くように大行列ができていたという。
続きを読むブラジルW杯出場各国の選手村の行方が注目されている。11月17日付け「エスタダォン」(電子版)が伝えた。
サンパウロ州はトレーニングセンターの質やインフラ設備によって、2014年W杯で出場する代表の大部分を受け入れる可能性を持っている。
続きを読む農山漁村地域などで自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の旅行ツアー企画、グリーンツーリズム。11月3日(祝)文化の日を挟む連休に、在日ブラジル人20名を山形県の自然が豊かな村に招待して、日本の「おもてなし」を味わってもらう旅行ツアー企画が実施された。ツアーを企画したのはJTBと山形県飯豊町観光協会。
続きを読むHondaは10月30日(水)、ブラジルにおける風力発電事業会社ホンダエナジー・ド・ブラジル・リミターダ(以下、ホンダエナジー)が、ブラジル政府関係者および地元関係者出席のもと、ブラジル南部のリオ・グランジ・ド・スル州シャングリラ市(サンパウロ州スマレ市にあるHonda四輪車工場から南へ約1,000km)に建設される風力発電拠点の着工記念式典を行ったことを発表した。現地発表は10月29日。2014年9月の稼働開始を予定しているという。
続きを読む世界一のシェアを持つ旅行ガイドブックといわれる「ロンリープラネット」が、ベスト・イン・トラベル2014ランキングのベスト10を発表。なんとブラジルが堂々の1位~! やはり、みんなワールドカップに注目しているとのこと。オリンピックも話題になっていて、水晶の砂丘レンソイス、ユネスコ文化遺産のオウロプレット、青い湖の鍾乳洞があるボニート(マット・グロッド・ド・スウ州)など多岐にわたる観光地も注目されているとのこと。
続きを読む