レゴ、シェルとのキャンペーン契約を更新しないと公表。グリーンピースによるyoutubeを使ったキャンペーンが影響か

2014年 10月 10日

玩具会社のレゴが、石油企業シェルと締結していた契約を更新しないことをメディアを通じて公表したと、ブラジルのメディア(「G1」10月9日づけ)が伝えている。

現在、シェルは北極での石油発掘を進めているが、環境問題を題材に掲げて様々な活動を行う団体グリンピースが、シェルに対して抗議を行っていた。

続きを読む

ペトロブラス贈収賄事件、お金は2010年選挙の資金源に

2014年 10月 9日
ペトロブラス ガソリンスタンド

全国的な大型資金洗浄事件を摘発したラヴァ・ジャット作戦で逮捕された元ペトロブラス供給部長のパウロ・コスタ容疑者が(10月)8日、パラナ州連邦地裁で裁判での罪状軽減を引き換えとした供述を行なった。

同氏は現連邦政府連立与党のうち、労働者党(PT)と民主運動党(PMDB)、進歩党(PP)の3党に対し贈賄工作を行なったことと、その資金が2010年の統一選にも使われたことを認めた。9日付伯字紙が報じている。

続きを読む

ウジミナスが社長罷免、新日鉄が権限拡大図る?

2014年 10月 2日
ウジミナス フレアン氏

伯国(ブラジル)を代表する鉄鋼会社の一つであるミナスジェライス製鉄所(通称ウジミナス)が、9月25日に社長ならびに2人の理事を罷免し、市場に動揺が広がっている。

9月27日付ならびに10月1日付「エスタード」紙によれば、9月25日に開催された経営審議会で罷免となったのは、フリアン・エグレン社長と子会社担当のパオロ・バセッチ理事、産業担当のマルセロ・シャラ理事の3人だ。

続きを読む

国連気候サミット、「伐採ゼロ宣言」文書準備に森林大国ブラジルは招かれず

2014年 09月 25日
イザベラ・テイシェイラ環境大臣

(9月)23日にニューヨークの国連本部で開催された気候サミットで、2030年をめどに森林伐採をゼロにする「伐採ゼロ宣言」への調印が求められたが、伯国(ブラジル)は調印しなかった。24日付伯字紙が報じている。

「伐採ゼロ宣言」は森林の伐採を2020年までに半減し、30年にはゼロにしようとするもので、その文書は欧米諸国を中心に準備された。

続きを読む

合衆国発ドキュメンタリー映画がバイオエタノールを評価

2014年 09月 24日
フレックス車 バイオ燃料

現在のところ日本の自動車燃料はガソリンと軽油(ディーゼル)が多い。電気やLPガスは10%に満たない。

アメリカ合衆国ではシェールガスの開発で大騒ぎだが、それによってガソリンの価格が下がることも予想されており、当分は、自動車はガソリンを燃料とするエンジン車が主流のままだという予測が大勢を占めるようになってきた。

続きを読む