カテゴリ : サッカー
2014年 07月 11日 13:51
(そんなブラジルでいま)関連して注目を集めているのが、こちら、ドイツ代表のプロモーションビデオ。
バイーア州サントアンドレでのキャンプで、ドイツの選手がトレーニングに励むだけではなく、ブラジルを満喫している模様を撮っています。
このキャンプ、ドイツの投資家が資金を出し、最高の環境に施設を建築。しかも道路まで通したものです。思いがけない恩恵を受けたこの地域の住民は、もちろん彼らを大歓迎。ビデオを見たブラジル人も「すばらしい。尊敬する」「優勝に値する」とすっかりファンになっています。
ブラジル人スポーツマーケティング関係者は、「これぞすばらしいPR戦略」と絶賛。
フェリパンがプレス団に対して「おまえらくたばれ」的なコメントを発している一方、ドイツは、まずプレスに邪魔されない環境を整えた上で、「ブラジルを愛するフレンドリーで真摯なドイツ人選手」を上手にPR。W杯中盤には、多くのブラジル人が「ブラジルが優勝しなかったらドイツに優勝して欲しい」と言うようになっていました。
キャンプ地一つとっても、気候やロジはもちろん、PRまできちんと考えられたところに、ドイツのすごさがあるようです。
いやあ、週末、どうなるでしょうか。アルゼンチンが優勝したら、恐ろしいことになると、誰もが危惧しています。ああ怖い…。
(文/東リカ、記事提供/サンパウロ日誌)
■関連記事
・ネイマール、幸運のパンツはBlue Man!?
・ネイマールがグランジャ・コマリーを訪問。会見では「車椅子の可能性もあった」と語る
・ブラジル代表の歴史的大敗、秋の全国統一選挙への影響は…
・ネットで話題の美女サポーターがモデルとしてデビュー
・7月8日のドイツ戦はブラジルで「ミネイラォンの悲劇」と呼ばれるか!?