カテゴリ : エンターテインメント
2015年 01月 23日 11:48
ソーシャルネットワーク上での”自撮り棒”に関する投稿の約半数が、同商品を使ってのパロディだった。1月22日(木)、ブラジルの調査会社エアストリッピが公表したと、現地メディア(「G1」同日づけ)が伝えている。
ネットメディアにおける調査を専門とする同社は、1月5日から14日までの期間、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムにおけるこのジャンルに関する8万3000件以上の一般投稿を調査した。
その結果、投稿の49%が”自撮り某”を使ったパロディ画像が冗談のメッセージだったという。
同調査によると、最も多く使われたハッシュタグが #gopro、次いで#monopodもしくは#gopobreだったことを示した。使用例が多かったハッシュタグは下記の順だった。1) #goppro、2) #monopopd、3) #gopobre、4) #friends、5) #amigos、6) #verão、7) #summer、8) #praia、9) #ferias、10) #familia。
また、自撮り棒を使ったことを示すメッセージのある写真の投稿の調査では、撮影が行われたロケーションで最も多かったのがビーチ(1200件)で、次いで青空市(308件)、旅行(237件)となった。一緒に移っているのは友人、家族、会社の同僚が多かった。
(文/麻生雅人、写真/Reprodução)
写真はネット上で人気のあった自撮り棒のパロディ写真のひとつ
■関連記事
・SNSを通じて2014年に生じた商取引額は、世界11カ国で2270億ドル。450万人の雇用確保に
・サンパウロ市、2015年は路上のカルナヴァウが白熱!? 登録ブロッコ数、2014年より100団体増
・サンパウロで今年2度目の公共料金値上げ反対デモ
・ブラジル政府、インドネシアでのブラジル人死刑執行に抗議。駐インドネシアの大使を召還
・【ブラジル】消えゆく先住民族文化。15年後には先住民族言語の30%が消滅か