カテゴリ : Brasileirismo column エンターテインメント
2018年 07月 18日 05:07
Semifinalistaaaa ! A próxima etapa é a votação online, e meu vídeo já está disponível no site para receber seu voto !
https://www.ccbcjazzfest.org.br/makiko-yoneda-trio/
Arigato pela sua ajuda e confiança !!
ブラジル・カナダ商工会議所が主催する新人ジャズアーティスト発掘コンテストのセミファイナリストに残りました!
ブラジル全国から120組の応募があって、最終選考の12組に残りました。今後、5組までに絞られるのですが、それは一般投票次第!
みなさま~。
日本から、世界からの熱い声援、お待ちしております! 下をちょこっとクリックしてみてください。
https://www.ccbcjazzfest.org.br/makiko-yoneda-trio/
いつも、応援、ありがとうございます!!
(文・画像提供/米田真希子)
■関連記事
・青山プラッサオンゼ ライヴレポ
・クリチーバ市のシェフがカチグア種のコーヒー豆を販売
・「第13回ブラジルフェスティバル」閉幕
・2018年、ブラジルはブドウの当たり年に。期待に胸ふくらませるワイン生産者たち
・ブラジル先住民の椅子作家マイヤワリ・メイナクさんが来日
・ブラジルで有機栽培認証を取得する農家が増加中
著者紹介
4歳よりピアノを始め、数々のクラシック大会で入賞。 一時音楽とは離れ、国際公務員になるべく、筑波大学、名古屋大学院で国際関係を學び、インドを中心にアジア各国を単身で訪れる。某外資系企業にて働くと同時にサンバダンサーとして活躍。 退社後、単身ニューヨーク、キューバ、ブラジルへと渡る。 キューバでは国立舞踊団に入団、コンテンポラーニャダンス及びパーカッションを學ぶ。サンパウロではサンバ学校に参加。その実力を認められソロダンサーとして抜擢され、各テレビメディアに出演、カーニバル出場。 その後日本へ一時帰国するが、アルセウ・バレンサとの出会いを機にレシフェに1年半滞在し、ブラジル音楽を独学で學ぶ。 2006年日本帰国。横浜モーションブルーでの定期的なライブ活動、NHKなどの各種イベント、都内一流ホテルでの演奏、プロデューサーとして活躍。 2011年。更なる音楽的向上を目指し単身渡伯。現在までに参加したプロジェクトは50以上。2015年ブラジルで行われた歴史あるショーロのコンクールでは全国5位(ピアニストではトップ)に入賞。ピアニストとして参加しているQuinteto do Zéの初アルバム「Sem Massagem」は2016年ブラジルで発売されたインストアルバムベスト10に選ばれ、サンパウロ政府の後援を受けリリース、ツアーも遂行。 2017年初のリーダーアルバム「Brasileirismφ」を発表。完成直前に詐欺にあうハプニングもあったがクラウドファンディング立ち上げ、成功。音楽評論家カルロス・カラードが選ぶ「2017年ベストCD50選」の1枚に選ばれる等、現地からも評価を得る。 音楽的活動が注目されるミュージシャンを集めたプロジェクトGIG NOVAの一人に抜擢。サンパウロ商工会議所での演奏も大成功に終了。 2018年4月にはブラジルでの登竜門とも言われる「セスキ インスツルメント」にて念願のCD発売記念ライブを実現。オリジナル性溢れる彼女の音楽世界の構築が期待されている。