イブニングスクール「<グローバル人材>と多文化共生社会」今日から開催
2014年 10月 1日今日10月1日(水)から、武蔵大学にて第18回イブニングスクール「<グローバル人材>と多文化共生社会」が開催される。
「グローバル人材」、「多文化共生」という言葉は、それぞれ流行語のように一般的になってはいるが、両方を結びつける議論はあまりなされてこなかったという。今スクールでは、具体的な事例や課題を紹介しながらこの両方の概念について考えていく。
講座は毎週水曜、18:30~20:30に行われる。プログラムは下記。
10月1日(水)「ブラジルと日本をつなぐ「移民」~その多様性と可能性」
講師:アンジェロ・イシ(武蔵大学社会学部教授)
10月8日(水)「新しい隣人と旧い隣人-東アジアにおけるムスリム(イスラーム信徒)と
非ムスリムの共生-」
講師:黒岩 高(武蔵大学人文学部教授)
10月15日(水)「「グローバル人材」と「多文化共生」の接点」
講師:小平 達也(グローバル人材戦略研究所所長)
ファシリテーター:江上 節子(武蔵大学社会学部教授)
10月22日(水)「練馬区の国際化とグローバル市民」
パネリスト:
倉田広(練馬区地域振興課事業推進係長)
田中直樹(日本力行会総務部係長)
鍬本浩美 ミシェレ(日系ブラジル人3世、日本力行会総務部会館担当)
石橋亘治(日系パラグアイ人2世、日本財団研修生、力行会館会館生代表委員)
武蔵大学メディア社会学科 アンジェロゼミ生(江古田エスニック料理店調査チーム)
ファシリテーター:アンジェロ・イシ(武蔵大学社会学部教授)
会場は武蔵大学(東京都練馬区豊玉上1-26-1)1001教室(1号館地下)
定員:先着250名(どなたでも申込み可能)
受講料(全4回分):
2,000円(一般)
500円(武蔵大学在学生父母、武蔵学園卒業生)
無料(高校生、在学生*、後援会会員)
*在学生は、武蔵大学の学生・大学院生、科目等履修生、研究生、練馬区特別聴講生を指す。
支払方法:受講初回、会場の受付にて現金にて
申し込み方法:武蔵大学HP(http://www.musashi.ac.jp/news/20140825-02.html)参照
問い合わせ:株式会社武蔵エンタープライズ
東京都練馬区豊玉上1-26-1(武蔵大学内)
TEL:03-5984-3785 FAX:03-5984-3787
E-mail:kouza@musashi.ac.jp
(文/麻生雅人、画像提供/武蔵大学社会学部)