京都外国語大学に国際貢献学部の開設が正式決定

2017年 11月 14日
京都外国語大学 国際貢献学部

京都外国語大学は11月14日(火)、文部科学省より同日付けで、2018年4月開設予定の国際貢献学部(グローバルスタディーズ学科、グローバル観光学科)の設置認可を受けたと発表しました。

同大学は開学以来、外国語学部のみの単科大学でしたが、国際貢献学部の開設決定により、「外国語学部」と「国際貢献学部」の2学部体制となります。

続きを読む

ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)の食文化創造都市会議、世界が注目するベレンで開催

2017年 11月 10日
コンブ島 ベレン

****
2018年5月25日追記:当記事の舞台となっているベレンの対岸の島、マラジョー島の水牛チーズも注目を集めています。
****
****
2018年5月6日追記:当記事の舞台となっているベレンの料理がコースメニューとして日本で食べられるようになりました。
****

続きを読む

差別発言でお騒がせのボウソナロ議員にリオ州司法裁判所が罰金命令

2017年 11月 9日
ボウソナロ ブラジル 差別

リオデジャネイロ州司法裁判所は11月8日(水)、大統領選挙に候補として立候補が取り沙汰されているジャイール・ボウソナロ(ボルソナロ)連邦下院議員に対し、テレビ番組を通じて同性愛者を人道的に傷つけたとして15万レアルの罰金の支払いを命じたと同日づけの現地メディア「オ・グローボ」などが報じた。

続きを読む

故人に化粧を施す葬儀サービス業に転職したブラジル人青年、「”おくりびと”は天職です」

2017年 11月 8日
ブラジル おくりびと

外国の航空会社を利用する際、機内エンターテインメントをチェックするとたいてい日本映画のラインナップに入っている映画がある。黒澤明監督の「七人の侍」と滝田洋二郎監督の「おくりびと」だ。

2008年アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「おくりびと」は、ブラジルを含む世界各国で上映され、高い評価を受けている。宗教が異なっても、愛する人を見送る、残された人たちの物語は深い共感を呼ぶようだ。

続きを読む

リオ五輪・難民選手団のポポレ・ミセンガ選手「東京2020に参加したい」

2017年 11月 3日
ポポレ・ミセン ガ選手

写真2016年にブラジルで開催されたリオデジャネイロ・オリンピックに難民選手団の一員として柔道男子90キロ級で出場したのコンゴ民主共和国出身のポポレ・ミセンガ選手(25)が、来日して都内で開催されたイベントに出演。「できれば東京2020に参加したい」とコメントした。

続きを読む

ネイマール父の教育事業「ネイマール・スポーツ」、4か国100カ所で事業展開へ

2017年 10月 22日
ネイマール

ネイマールJr.の父親で実業家のネイマール・ダ・シウバ・サントス氏が経営を手掛ける、スポーツを通じての教育事業ネイマール・スポーツ・ネットワークが、今後3年間で100カ所の事業ユニットを開設する計画を公表した。

ネイマールJr.はネイマール・スポーツ・ネットワークの広告塔となる。

続きを読む

第30回東京国際映画祭で、「リオ2016オリンピック公式フィルム:休戦の日々」を世界初上映

2017年 10月 18日
リオオリンピック映画

10月25日(水)から開幕が予定されている第30回東京国際映画祭では、リオ2016オリンピックの公式フィルム「リオデジャネイロ2016オリンピック公式フィルム:休戦の日々」を上映する。

本映画祭での上映がワールド・プレミア上映となる。上映当日にはリオ・オリンピックで活躍したオリンピアンも来場してトークショーも開催される。

続きを読む

汚職摘発がM&Aを呼ぶ!? ラヴァ・ジャット作戦開始から3年間で、関連企業のM&Aは約36兆円規模に

2017年 10月 17日
ラヴァジャット

2014年ごろから本格化したブラジルの贈収賄捜査「ラヴァ・ジャット(洗車)作戦」。ブラジル石油公社(以下「ペトロブラス」)の捜査から始まった同作戦は、現在、食肉業界にも範囲を広げている。

本格化してから約3年、捜査は贈収賄への関与が明るみに出た企業グループに、特に財務面で大きな変化をもたらしているという。

続きを読む