ブラジル、こちらの選挙は11月。ミス・ブンブン候補者たちが水不足対策の節水10箇条を発表

2014年 10月 27日
アナパウラシャヴィエール ミスブンブン アマパー州候補

ミス・ユニバースでは選考基準では見た目の美しさだけではなく、知性や感受性、社会貢献に対する意識などの内面も重視されるといわれている。ブラジルの“ミス・ヒップ”コンテスト「ミス・ブンブン」も、社会貢献を兼ねた(?)投票のPRを行った。

ミスブンブン・コンテストの1次投票は専用サイトで11月10日まで行われ、11月17日にファイナル審査が行われる。

続きを読む

クリチーバ市、歴史地区などに移動巡回警備車を配置

2014年 10月 26日
クリチバ市警備

パラナ州クリチーバ市のラルゴ・ダ・オルデン広場で10月23日(木)から、同市保安官による巡回移動警備車の配置が始まった。同日、クリチーバ市が発表した。

住民や商業を行う人々の安全を確保するため、警備はこのエリアで15日間、朝8時から夜23時まで行われ、2名の常駐保安官と10名のバイク保安官が配備される。

続きを読む

ブラジル、サンパウロで妊娠7か月の女性がバスの中で出産。運転手や乗客も助け合う

2014年 10月 26日

妊娠7カ月の母親が転倒して産が早まり、病院にも間に合わず、遂にはバスの車内で出産した様子を(10月)22日付フォーリャ紙が報じている。

ライラちゃん出生の一大物語は15日の午前3時にさかのぼる。母親のアリアーナ・ド・ナシメントさん(26)は妊娠7カ月で、ピニェイロス川沿いのショッピングセンターのトイレを清掃中に転倒した。

続きを読む

カリフォルニアの慰安婦像撤去を訴え続ける「歴史の真実を求める世界連合会」会長の目良浩一氏、サンパウロで講演

2014年 10月 26日
「歴史の真実を求める世界連合会」

「この裁判は米国最高裁まで行く可能性がある。5年、10年の闘いになるだろうが、必ず最後までやる。ご支援をお願いします」。

米国カリフォルニア州(以後、加州)で韓国系コミュニティが設置した慰安婦像を撤去するよう2月20日に市を訴えた日本人グループ「歴史の真実を求める世界連合会」の目良浩一会長の講演が、先週末日午後、聖市の南東伯軍総合司令部講堂で行われ、計120人が熱心に聞き入った。18日は約70人、19日は約50人が出席した。ブラジル日系協会、ブラジル日本研究者協会共催。

続きを読む

ビットコイン、ブラジルでは注目株!?

2014年 10月 25日
ビットコイン

インターネット上での取引などに使われる仮想通貨「ビットコイン」。日本でも2011年ごろから大きな話題となった。

しかし、2014年2月25日に日本を拠点にしていた取引所のひとつマウント・ゴックスが取引を停止したことや、5月には中国で銀行がビットコインの決済業務を停止したことなどもあり、日本では大手メディアなどで話題になる機会が少なくなっている。

続きを読む

「タイタニック(沈没)を指揮していたのはルーラのひいひいひいおじいさん。・・・ジウマはすべてを知っていた」!?

2014年 10月 25日
タイタニック沈没を指揮していたPT

「タイタニック(沈没)を指揮していたのはルーラのひいひいひいおじいさん。—-ジウマは知っていた」!?

ブラジル大統領選の決選投票を間近に控えた選挙前の最終週、ブラジルでは「ヴェージャ」誌を揶揄する画像がSNS上で話題になっている。

続きを読む

ブラジルで新たなエボラの疑いのある患者。ブラジリアの病院が一次隔離閉鎖に

2014年 10月 24日
サンタルシア病院

ブラジリアのサンタルシア病院が10月23日(木)の午前中、エボラの疑いのある患者を受け入れたことにより一時、隔離閉鎖された。

連邦保健局と国立健康監視局(ANVISA)は患者はエボラではなかったと公表、病院の閉鎖は約30分で解除され、通常のサービスを再開した。

続きを読む

水不足はサンパウロ州のみならず。電力不足の懸念も高まる

2014年 10月 24日
ジャグアリー貯水池

連邦会計検査院(TCU)が(10月)22日、南東伯(ブラジル南東部)での少雨、干ばつに関し、連邦政府がしかるべき措置をとっていたかを調査する事を決めたと23日付伯字各紙が報じた。

TCUが調査対象とするのは、環境省と国家水資源庁(ANA)だ。ジウマ大統領や労働者党関係者は聖州カンタレイラ水系の水不足は民主社会党(PSDB)政権の無策が原因と批判しているが、南東伯の水不足は聖州、ミナス、リオの3州に及び、複数州にまたがる水危機は国が主導権をとって対策を立てるという原則の履行を怠った可能性があるという。

続きを読む