乳がんの発生状況に地域差。北部、北東部は進行型が多発

2014年 10月 21日
クリチーバ市のピンクの10月

乳癌(がん)月間の10月は世界的に乳癌撲滅への呼びかけがなされているが、伯国では、北部と北東部で見つかる乳癌の患者はより進行が早いケースが多いと(10月)19日付エスタード紙が報じた。

19日は乳癌(がん)に対する国際デーで、専門医達が5687人の乳癌患者の症例を五つのタイプに分けて解析した結果が発表された。

続きを読む

ブラジルのサッカー・サポーター、乱闘でまたも死者

2014年 10月 21日
パルメイラスのサポーターが死亡

サッカーの試合でゴールの瞬間にサポーターがショック死したかと思えば、審判が選手を刺殺、怒った観衆が審判を殺害なんて事件もあった。ファン同士の大乱闘に至っては珍しくない光景ともいえるブラジル。

ワールドカップブラジル大会のブラジル対チリの日は、試合の最中に医療機関の手当てを受けた人は60人以上で、死者も1名でている。

続きを読む

デング熱にかかった歌姫イヴェッチ、Facebookにメッセージ「体が痛い!」

2014年 10月 21日
イヴェッチ・サンガーロ デング熱で倒れる

ブラジルを代表する大人気歌手のイヴェッチ・サンガーロが、デング熱(デンギ)にかかり、ツアーのスケジュールのうち数回の公演をキャンセルした。

10月18日(土)には、自身の公式フェイスブックページでファンへ向けてのメッセージを公開、その苦しい病状をつづっている。現地メディア(「G1」10月19日づけ)が報じている。

続きを読む

アマゾンの森林伐採増加。9月は前年比で290%増

2014年 10月 21日
アマゾン森林伐採監視員

アマゾンの持続可能な開発を目指す非政府団体(NGO)「アマゾンの人間と環境研究所(IMAZON)」によると、8~9月の法定アマゾンの森林伐採は昨年同期比191%、9月だけだと290%増と19日付フォーリャ紙や20日付エスタード紙が報じた。

同院の森林伐採警告システム(SAD)によると、9月の伐採面積は402平方キロで、昨年同月の103平方キロ比290%増えた。

続きを読む

世界食糧デー(パンの日)のイベントを開催

2014年 10月 20日
パンの日2014 サンパウロ

ブラジルでは「世界食糧デー」は「パンの日」とも呼ばれ、毎年国内でさまざまなイベントが行われている。2014年のこの日も、各地でイベントが開催された。

北東部ペルナンブッコ州では州都ヘシーフィと、田舎にあるカルアルーやアルコヴェルヂなどで計10万個のパンが配布されたと現地メディア(「TVクルビ」)が伝えた。

続きを読む

世界食糧デー(10月16日)、ブラジルの取り組み

2014年 10月 20日
世界食糧デー2014

毎年、10月16日は「世界食糧デー」。食料に関する問題を考える日として、1979年の第20回FAO総会決議にもとづき、1981年から世界共通の日として制定された。

同日、「ポータウ・ブラジル」は、社会発展飢餓対策省(MDS)の傘下機関、国家栄養と食品安全
局(SESAN)のアルノウド・ヂ・カンポス局長による、肥満は世界的な問題だと認識すべきであり、ブラジルもまたさまざまな対策を講じているというコメントを紹介した。

続きを読む

続くブラジルの猛暑、パウリスタ大通りでも37度

2014年 10月 19日
パウリスタ大通りのココナッツ

猛暑が続くブラジルでは10月19日(日)、2014年~2015年のサマータイムがスタートしてから最初の日曜日を迎えた。

とはいえブラジルは、地方によって差はあるが、駐日ブラジル大使館によると9月22日~12月21日は季節の上では春にあたる。

続きを読む

リオ市で、ファヴェーラの住環境が改善され家賃値上がり。追われた人々が新たなファヴェーラを形成

2014年 10月 19日
ファヴェーラ ノヴァ・トゥフィ

2014年3月から大勢の人が古い大きな廃工場の建物の中で、病気や衛生面で劣悪な環境に置かれている。

コンプレクソ・ド・アレマォン地区(リオデジャネイロ市)の中に生まれてあっという間に作り上げられたノヴァ・トゥフィの住人たちだ。

※ノヴァ・トゥフィは同地区にあったトゥフィー・ハビブのプラスチック工場の廃屋(約12000平方メートル)にバラックが作られて生まれた新しいファヴェーラ。

続きを読む