ブラジルで、非営利団体が医療向けの補助金約12億円を横領

2016年 10月 16日
マラニョン州医療補助金詐欺

TVグローボが10月上旬に報道番組「ジョルナウ・オージ」で伝えたところによると、北東部マラニョン州サンルイス市で医療向け補助金の横領事件が発覚したという。

連邦警察の捜査関係者によると、この補助金はがん治療設備の拡充に使われるべきものだったが、実際には高級車や飛行機の購入に充てられていた疑いがあるとのことだ。

続きを読む

鶴見のブラジル祭「ブラジルWEEK in つるみ」、今年も開催

2016年 10月 16日
ブラジルWEEK in つるみ

10月21日(金)~23日(日)、神奈川県横浜市鶴見区で「ブラジルWEEK in つるみ」が開催される。

期間中、鶴見区民文化センターサルビアホールを中心に鶴見区内各所で、カポエィラやサンバのダンスのワークショップや多文化教育フォーラムなどさまざまなイベントが開催される。

続きを読む

「ぴあ」が鶴見区にスポットライトをあてた「ぴあ 鶴見食本」発売

2016年 10月 15日
鶴見食本 ぴあ

ぴあは、同社が刊行する「食本」シリーズの最新刊として、横浜市鶴見区エリアを紹介する「ぴあ 鶴見食本」(920円+税)を10月14日(金)に発売した。

ぴあでは、住宅街である一方で京浜工業地帯を担ってきた土地柄、沖縄や南米出身の在住者も多く、多彩なジャンルのグルメが根付いていることに着目して本書を刊行したという。

続きを読む

「おおいた留学生ビジネスセンター」が「エンルート起業支援室」を開設

2016年 10月 15日
エンルート ドローン

10月14日(金)、大分県別府市の「APU PLAZA OITA」は、APU(立命館アジア太平洋大学)の留学生コミュニティ施設で、起業を目指す留学生の支援を目的とした「エンルート起業支援室」を開設すると広報した。

ドローンに代表される無人ロボット技術を、農業、漁業、土木、警備などの産業に活用した事業を志望する起業家のサポートを行う。

続きを読む

家賃を払えず、自分の子を売ろうとした父親が逮捕される

2016年 10月 13日
人身売買ブラジル

TVグローボが10月7日(金)、ニュース番組「ボンヂーア・ブラジル」で報じたところによると、生後4か月の自分の息子を売ろうとした男が逮捕されたという。

男はマット・グロッソ・ド・スウ州カンポグランヂ市に住む26歳のルシアーノ・ルイス・ヂ・カルヴァーリョ容疑者。

続きを読む

ブラジルの物理学の教師、脳の手術中(!)に計算問題に回答

2016年 10月 10日
手術中に計算

TVグローボが10月9日、報道バラエティ番組「ファンタスチコ」で伝えたところによると、サンパウロ州で脳の手術を受けていた患者が、手術中、計算テストを受けていたという。

患者は航空技術研究所の物理学教師のアルナウドさん。同研究所はエンジニア育成の教育機関として最高峰とされている。

続きを読む

ヴィラ・イザベウ、2017年のカーニバル出場に赤信号

2016年 10月 2日
ヴィラ・イザベウ 出場 2017年 カーニバル 資金難

リオデジャネイロの伝統的なエスコーラジサンバ(サンバ団体)のひとつウニードス・ジ・ヴィラ・イザベウ(以下、ヴィラ・イザベウ)が2017年のカーニバルに出場できないかもしれない…。現地メディア「オ・グローボ」、「G1」、「オ・ヂア」(9月30日づけ)が伝えている。

続きを読む