司法取引で、贈収賄関係者51人の政治家の実名が明るみに

2016年 12月 13日
ラヴァジャット作戦 ブラジル 連邦警察

今月(12月)上旬、検察とオデブレヒト社77人の元・現経営陣の間で司法取引に関する合意がなされてから、汚職捜査ラヴァ・ジャット(洗車)作戦は新しいフェーズに入った。

現在、同社元経営陣から次々と新証言が出てきつつあると、グローボ系ニュースサイト「G1」が12月10日づけで伝えた。

続きを読む

髪と色気に関する国際比較調査でも、ブラジル人はヘアケアを重視

2016年 12月 11日
ブラジル ヘアケア事情

ヘアケアブランドの「TSUBAKI」でおなじみのエフティ資生堂は、日本、ブラジル、フランス、ロシアの女性を対象に、髪と色気に関する国際比較調査を実施。その結果を12月8日(木)に公表した。

この調査の結果から、日本の女性と海外の女性との間に、<色気>に関する意識に大きく3つの違いが示されたと同社は指摘している。

続きを読む

OKIがブラデスコ銀行に還流型紙幣入出金機を納入

2016年 12月 10日
沖電気工業

12月7日(水)、沖電気工業(OKI)は、ブラジルにおける同社のATM事業会社であるOKI Brasil S.A.(以下 OKIブラジル)が、2016年12月までにブラジルの民間最大手であるブラデスコ銀行(Banco Bradesco)に、還流型紙幣入出金機「Teller Cash Recycler G7」(以下「TG7」)を100台納入したと発表した。

続きを読む

フランスから本格派の”ポンデケイジョのルーツ(!?)”が上陸

2016年 12月 9日
グジェール

12月9日(金)、麻布十番に、パリに100店舗以上を展開しているというフランス発のオーガニックスーパーマーケット「ビオセボン(Bio C’Bon)」の日本1号店と、オーガニック食材を使った同じくフランスの冷凍食品専門スーパーマーケット「ピカール(Picard)」の日本3号店が揃ってオープンした。

続きを読む

大手投資マネージメント企業が、2017年、ブラジルが景気後退から脱出と予測

2016年 12月 7日
2017年 ブラジル、景気後退を脱出

世界最大級の広告代理店グループWWPの系列で、世界的なメディア投資マネジメント企業のグループエム(GroupM)が12月5日、「This Year, Next Year by GroupM’s Futures Director, Adam Smith(グループエムのフューチャー・ディレクター、アダム・スミスによる今年と来年)」で世界の広告費の2017年の予想を明らかにした。

続きを読む

ルノー・ブラジルが「女性のエンパワーメント原則」金賞を受賞

2016年 12月 4日
ルノー アラスカン

ルノー・日産アライアンスは11月29日、「女性のための経済・社会フォーラム2016 (Women’s Forum 2016)」の開幕にあわせて、男女平等への継続した取り組みを確認したことを発表した。

「女性のための経済・社会フォーラム」は、女性が課題や障壁を克服し、経済におけるキャリア機会を捉えることを後押しするための年次国際会議。ルノー・日産アライアンスは2006年から同会議を支援している。2016年のフォーラムは、11月30日~12月2日までフランスのドーヴィルで開催された。

続きを読む

ブラジルの贈収賄事件捜査、疑惑企業の幹部77名が司法取引を承諾

2016年 12月 4日
オーデブレヒチ オデブレヒト  司法取引

ブラジルの政治腐敗を次々と明るみに出す連邦警察のラヴァ・ジャット(洗車)作戦。ブラジルを代表する大企業と政治家を巻き込んだ汚職の捜査が新展開を見せつつあるという。

TVグローボが12月2日、ニュース番組「ジョルナウ・オージ」で報じたところによると、ラヴァ・ジャット作戦で元代表者が逮捕された大手ゼネコン、オデブレヒト(オーデブレヒチ)社の元・現経営陣77人のほとんどが、司法取引に応じる書面にサインをしたという。

続きを読む

アウグスト・ファルフスが2017年にBMWアートカーを運転

2016年 12月 2日
AUTOMOTIVE

現代のBMWの車を基に、世界各国の著名なアーティストがデザインを手掛ける「BMWアートカー」の、19代目の車両が、11月30日、アメリカ合衆国のマイアミで開催中のアートフェアで発表された。

1975年から作られはじめたBMWアートカーは、これまでアレクサンダー・カルダー、アンディ・ウォーホル、ジェフ・クーンズといったアーティストが手掛けてきた。

続きを読む