ブラジルキリン、製造部門の一部をアンベブに売却
2016年 11月 3日
キリンホールディングスの子会社であるBrasil Kirin Holding S.A.(サンパウロ州、以下「ブラジルキリン」)は、日本時間11月2日(水)、アンベブとの間で、Cachoeiras de Macacu Bebidas Ltda.(リオデジャネイロ州、以下「マカク・ベビダス」)の全株式を譲渡する株式譲渡契約を締結したことを発表した。
続きを読む
キリンホールディングスの子会社であるBrasil Kirin Holding S.A.(サンパウロ州、以下「ブラジルキリン」)は、日本時間11月2日(水)、アンベブとの間で、Cachoeiras de Macacu Bebidas Ltda.(リオデジャネイロ州、以下「マカク・ベビダス」)の全株式を譲渡する株式譲渡契約を締結したことを発表した。
続きを読む
第一屋製パンが、「ポンデスティック」の購入者を対象とした「ポンデ・webで・当ててキャンペーン」を11月1日より実施している。
キャンペーンの対象商品となる「ポンデスティック」とは、マンジョッカ芋(キャッサバ芋)から作るでんぷんとチーズを材料にして作るブラジル発祥のパン「ポン・デ・ケージョ」をイメージして同社が開発した、もちもち食感が特徴のスティック状のパンとのこと。
続きを読む
【ブラジリア2016年10月30日PR Newswire=共同通信JBN】ブラジルのミシェウ・テメル大統領は10月25日(火)、ブラジリアの大統領府でXCMGのワン・ミン会長、ワン・ヤンソンXCMG Machinery副社長兼XCMG Brazil会長ら、XCMG代表団と友好的に会談した。
続きを読む
ブラジル南部で記録的な大雨による被害が連日報じられているが、その他の地域でも異常気象が生活に深刻な影響を及ぼしている。
TVグローボが10月29日(土)、ニュース番組「ジョルナウ・ナシオナウ」で報じたところによると、北東部の雨不足がかなり深刻な状態にあるという。
続きを読む
ブラジルは世界でも指折りの起業家の多い国だ。自分の城を持ち、主として事業を続けていくことにあこがれる人が多いが、起業をしてみたものの、見込み通りに事が運ばず、廃業を選択する人も少なくないようだ。
ブラジルには中小零細企業支援機構(SEBRAE)など、公共の支援サービスは存在するものの、十分に行き届いているとはいいがたい。一方で、中小零細企業には有料の専門家によるコンサルティングを受けられるほどの余裕がある企業も少ない。
続きを読む
美食家としても知られ、自らレストランの経営・プロデュースを行う俳優のロバート・デ・ニーロ。数々のセレブをうならせてきた世界的レストランチェーン「Nobu」とのコラボレーションも記憶に新しい。
そんなデ・ニーロがブラジルの食肉加工大手、セアラ社の高級食材ライン「セアラ・グルメ」に舌鼓を打った!?
続きを読む
クリチバ日本国総領事館はブラジル南部三州(パラナ州、サンタカタリーナ州、リオグランデドスル州)を管轄しています。当館はパラナ州の州都クリチバ(クリチーバ)に設置されています。
パラナ州の面積は199,314平方kmで日本の約半分の面積であり州面積の半分が海抜600m以上の高原です。人口は11,163,018 人(2015年) でブラジル全体の人口の約5%に当たります。
続きを読む
日本でも「歩きスマホ」をはじめとする「ながらスマホ」の弊害が指摘されてしばらく経つが、ブラジルも状況は変わらないようだ。
運転しながら、道を渡りながら、友人と食事をしながら、と、様々な場面でスマホを凝視する姿が見られる。
TVグローボが10月17日(月)、番組「ボン・ヂーア・ブラジル」で伝えたところによると、世界31か国のスマホ依存度に関するの調査が発表されたとのことだ。31か国のうち、番組が取り上げていたのはブラジルに関する部分のみだった。
続きを読む