【コラム】ブラジルのフェイシャルコットン比較! 日本製との違いとは
2018年 10月 21日
こんにちは、ブラジル在住美容ブロガーのchisaです。
みなさん、ブラジルで「コットン」は、どんなものを使ってますか?
化粧水を使う時、メイクを落とすとき、ネイルケアに様々な用途のあるコットン。ブラジルだとメイク落としはふき取りタイプが多いし、ネイルはジェルネイルよりもマニュキュアが主流だから、除光液で落とす際に使うなどコットンって意外と出番が多いですよね。
続きを読む
こんにちは、ブラジル在住美容ブロガーのchisaです。
みなさん、ブラジルで「コットン」は、どんなものを使ってますか?
化粧水を使う時、メイクを落とすとき、ネイルケアに様々な用途のあるコットン。ブラジルだとメイク落としはふき取りタイプが多いし、ネイルはジェルネイルよりもマニュキュアが主流だから、除光液で落とす際に使うなどコットンって意外と出番が多いですよね。
続きを読む
“目がブラジル”の皆さん、秋ですね。REI CAPOEIRAPです。
今回は、リオデジャネイロで発展して今や各地にも広がりを見せているバイリ・ファンキのお話です。
原稿を進める前に、まずは、9月9日にこの世を去った、筆者にとってキング・オブ・ファンキであるMr.カトラに謹んで哀悼の意を表します。
続きを読む
わたしは歌手であると共にフィットネスMMA(総合格闘技)ファイターでもある。
リオにいるとき私はショウの合間に、伝説の格闘家ヒクソン・グレイシーのヨガの先生のもとでヨガのトレーニングをしたり、日本でもPRIDE武士道 やDEEPなどの試合で活躍した総合格闘家ミルトン・ヴィエイラの道場で、総合格闘技のトレーニングをしている。
続きを読む
インベスト・テックのマネージングディレクター、カルロス・ペッソア・フィリョ氏と、ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表 中山充の対談形式でブラジルのスタートアップ・エコシステムについて互いの意見を交換する日伯投資家対談。
第二章では、起業がブラジルのキャリアパスでどうとらえられているか、また、ブラジルのエンデバーやアクセラレータなどの参画でエコシステムがどう進化してきたかを語ります。
続きを読む
ブラジルでヘアカットというと、なかなか自分に合う美容室を見つけるのは難しいのが現実。
直毛のアジア人の髪とウェーブがかった細い髪のブラジル人では、カットの仕方、骨格、美の違い、カットのニュアンスの伝え方が異なるため、思い通りの髪形になることが難しい場合も。
続きを読む
ブラジル・ベンチャー・キャピタルのインタビューシリーズ。
今回はブラジルのベンチャーキャピタル、インベスト・テックのマネージングディレクター、カルロス・ペッソア・フィリョ氏と、ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表 中山充の対談形式でブラジルのスタートアップ・エコシステムについてお互いの意見を交換します。
続きを読む
今回は、わたしがどうやってリオでパゴーヂのショウの実現に至ったか、そこへの道のりを書こうと思う。
2017年12月、舞台はLA。わたしはベニスビーチでひとりのエキゾチックな美女に出会った。
彼女とは他愛のないおしゃべりで時間を過ごしただけだったが、彼女は「リオに行けば歌を助けてくれる人がいるかもね」と謎の言葉をわたしに残した。その言葉が妙に心に残った。
続きを読む
ブラジルの宗主国だったポルトガルは、かつて500年弱に渡ってイスラムの支配下にありました。
8世紀に北アフリカからイスラム教徒のムーア人(ベルベル人)がジブラルタル海峡を渡り、ポルトガルを含めたイベリア半島を支配下に置いたためです。
続きを読む