リオ・パラリンピックの柔道と陸上競技を振り返って

2016年 09月 19日
トン パラリンピック

9月18日(日)に閉会したリオデジャネイロ・パラリンピック。パラリンピックは人間の極限の力強さを感じさせる素晴らしい大会だと、今大会を見て改めて思った。そして、同じ種類のスポーツでも、オリンピックとは全く違った楽しみ方ができることにも、改めて気づかされた。

続きを読む

ブラジル、パラリンピックでも大健闘中

2016年 09月 17日
リオパラリンピック 女子走り幅跳びT11

リオデジャネイロ・パラリンピックが開幕して1週間が経ち、残りもあと数日となってしまった。地元ブラジルでは予想以上に盛り上がっているようだ。

今大会の開幕前には、観戦チケットが相当に売れ残っているという報道もあった。しかし8月に開催されたオリンピックのクライマックスで、ブラジル国民がもっとも興味を持っていた男子サッカーと、男子バレーボールで、立て続けに母国が金メダルを獲得したことが、オリンピック・パラリンピックという世界的な大会に多くの国民の興味を向けさせたのかもしれない。観戦チケットの売り上げも増えたようだ。

続きを読む

パラリンピック開会式を振りかえって

2016年 09月 13日
リオデジャネイロ・パラリンピック開会式

リオデジャネイロの街に再び聖火が灯った。

リオでパラリンピックが開幕して早くも1週間近くが経とうとしている。今回のリオパラリンピックでは、次回の2020年大会が自国開催ということもあり、TV中継なども頻繁に行っており、日本での注目度も非常に高く感じる。

続きを読む

リオ五輪閉会式を振り返って

2016年 09月 6日
リオ五輪 閉会式

8月21日(日)、熱狂のオリンピックが閉幕したリオデジャネイロでは、暫しのインターバルをおき、もうすぐパラリンピックが始まろうとしている。

それにしても、感動にあふれたオリンピックだった。近年稀にみる素晴らしい戦いの連続だったと思う。そんなリオ五輪が閉幕し、早2週間が過ぎようとしている。

続きを読む

シュハスコ名人が作るカイピリーニャも絶品。「南米食堂」

2016年 08月 29日
南米食堂 シュハスコプレート

以前、福生の米軍基地がある16号線沿いに「南米食堂」という名のレストランがあったが、いつのまにかなくなっていた。

その「南米食堂」が、また福生で営業をしていると耳にした。食堂のオーナーの息子が暖簾を受け継いで新たに同じ名の店を開いたのだという。さっそく尋ねてみた。

続きを読む

2018年W杯予選に向け、新生ブラジル代表メンバー発表に

2016年 08月 24日
ブラジル新代表メンバー

ブラジルが劇的な優勝に輝いたリオデジャネイロ・オリンピック男子サッカー。しかし、そんな余韻に浸る間もなく、サッカーブラジル代表には次の戦いが待ち構えている。

2018年にロシアで開催されるワールドカップの南米予選である。W杯南米予選に向けて、新生ブラジルセレソンは、8月22日、新たなメンバーを発表した。

続きを読む

サンバで世界中の人とひとつになれたリオ五輪閉会式

2016年 08月 23日
工藤めぐみ リオ五輪 閉会式

無事にリオ・オリンピック2016が閉幕しました。まだまだ胸がいっぱいです。

私の閉会式での担当は、旗手と並んで入場して整列、その後は、選手の間に座り一緒に踊ったり盛り上げたりするという役回りでした。

とにかくこの役割は、選手のみなさん、会場のみなさんと楽しむ事。とっても光栄でした。お衣装がブラジルカラーなのも嬉しかった!

続きを読む