インスト系ブラジル音楽ファンも聞き逃せない!? ライブ・イベント「Fervendo!!」

2016年 04月 1日
バンダショーロエレトリコ

いやがおうにもワクワクする桜満開の新年度。そんな気分にぴったりのライブ・イベント「Fervendo!!」が4月6日(水)に代官山UNITで開催されます。

出演は共に10名を超す大所帯バンド2組。ちょっと他ではない組み合わせです。

最初のステージはウジャビンビン。元ビート・クルセイダーズのケイタイモをリーダーに、ゴセッキー、類家心平、池澤龍作などトップ・クラスのミュージシャンが集うスーパー・バンドです。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、ノルデスチ・デー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、リオ&サンバデー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル2016

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む

ベナ・ロボ単独公演、開催迫る

2016年 03月 31日
ベナロボ

父エドゥ・ロボの来日公演に続き、ベナ・ロボの一夜限りのソロ・コンサートが行われます。

1972年生まれ、ベルナルド・ロボことベナ・ロボは、ブラジル音楽の巨匠エドゥ・ロボを父に、ボサノヴァ・シンガーのヴァンダ・サーを母にもつ音楽家のサラブレッドです。

続きを読む

日本の和太鼓グループ、鼓童が8年ぶりにブラジルで公演

2016年 03月 28日
鼓童

1988年(ブラジル日本移民80周年)と2008年(日系移民100周年)にもブラジルで公演を行った佐渡の和太鼓グループ「鼓童」が、3月14日から8年ぶりにブラジル公演を行った。

今回は「打男 DADAN 2016」と題されたツアーで、サンパウロとリオで行われた。演目は初の坂東玉三郎演出作品とのこと。

続きを読む

リオ五輪のチケットは今からでも入手可能か?

2016年 03月 26日
カリオカ・アレーナ

南アメリカ大陸で初の開催となるオリンピック・パラリンピックが、2016年8月5日からブラジルのリオデジャネイロで、いよいよはじまる。

リオ五輪の日本向けチケットは、すでに昨年(2015年)8月から発売されているが、急にリオで観戦したいと思い立った場合、今からでもチケットを購入することは可能なのだろうか?

続きを読む

名古屋ブラジルフェスタ2016、ヂブラッキがゲストで来日

2016年 03月 25日
ヂブラッキ

今年で第3回目を迎える「名古屋ブラジルフェスタ2016(FESTA DO BRASIL NAGOYA 2016)」。メインゲストでホマンチコ~ソウル系の歌手ヂブラッキの来日が決定した。

愛知県名古屋市の久屋大通公園で開催されるブラジルフェスティバルがはじまったのは、2011年のこと。2012年と2013年はNPO法人ABT豊橋ブラジル協会の主催のもとで行われた。

続きを読む

アサイーやピタヤなど、スーパーフードの炭酸飲料が登場

2016年 03月 25日
アサイービネガー ピタヤ&ザクロ

フルッタフルッタは、ブラジル・アマゾンフルーツの味わいを活かした100%果汁/果汁分炭酸飲料「アサイービネガー スパークリング」と「ピタヤ&ザクロ スパークリング」を、3月22日(火)から発売した(※「アサイービネガー スパークリング」はストレート換算比のため「果汁分」と表記)。

続きを読む