フッチボウ・アルチ~ブラジルサッカーの魅力~
新着記事
第39回:リオ五輪~前半戦を振り返る<競泳編>
リオ五輪の前半戦、日本のメダルラッシュのスタートダッシュの成功にもっとも貢献したといっても過言ではない水泳について、振り返ってみたい。
競泳は何といっても、競泳競技初日、8月6日(土)(日本時間7日(日))の男子400m個人メドレーに尽きるだろう。
[全文を読む]バックナンバー
- 第38回:リオ五輪女子マラソン、表彰台はアフリカ勢
- 第37回:ブラジルで話題、キング・コウヘイの9つの顔とは
- 第36回:リオ五輪男子サッカー準々決勝、ブラジルが激しく荒れた試合制す
- 第35回:リオ五輪男子サッカー日本、3戦目に勝利するも...
著者紹介
コウトク
2005年6月~2012年6月まで仕事の関係で、ブラジルに在住。ブラジル在住当時は、サッカー観戦に興じる。サントス戦については、生観戦、TV観戦問わずほぼ全試合を見ていた。
2007年5月のサンパウロ選手権と2010年8月のブラジル杯のサントス優勝の瞬間をスタジアムで体感。また、2011年6月のリベルタドーレス杯制覇時は、スタジアム近くのBarで、大勢のサンチスタと共にTV観戦し、優勝の喜びを味わった。
2007年5月のサンパウロ選手権と2010年8月のブラジル杯のサントス優勝の瞬間をスタジアムで体感。また、2011年6月のリベルタドーレス杯制覇時は、スタジアム近くのBarで、大勢のサンチスタと共にTV観戦し、優勝の喜びを味わった。