クラブワールドカップ2023決勝。フルミネンセはマンチェスター・シティに太刀打ちできず準優勝

2023年 12月 25日
Jeddah - Arábia Saudita - 22122023 King Abdullah Stadium Fluminense enfrenta o Manchester City da Inglaterra esta noite pela final do Mundial de Clubes da FIFA 2023

2023年12月22日、サウジアラビア キング・アブドゥッラー・スポーツシティ・スタジアムでマンチェスター・シティFCと対戦したフルミネンセ(写真/LUCAS MERÇON/FLUMINENSE FC)

クラブワールドカップ2023が、12月12日~22日にサウジアラビアのキング・アブドゥッラー・スポーツシティ・スタジアムで行われた。

続きを読む

ブラジル発のアニメ映画「ペルリンプスと秘密の森」、公開中

2023年 12月 19日
perlimps

映画「ペルリンプスと秘密の森」はYEBISU GARDEN CINEMA、シネマカリテ他、全国で公開中(© Buriti Filmes, 2022 画像提供/チャイルドフィルム)

現在公開中のブラジルのアニメ映画「ペルリンプスと秘密の森」のアレ・アブレウ監督が11月14日(火)、駐日ブラジル大使館で記者会見に臨んだ。

続きを読む

セウソ(セルソ)・マシャードが名古屋で単独公演

2023年 11月 30日
Celso Machado

(画像提供/イーストエンド国際ギターフェスティバル)

イーストエンド国際ギターフェスティバルに出演するため来日中の、ブラジルのギターの名手セウソ(セルソ)・マシャードが名古屋で単独公演を行う。

マルチ奏者としても活躍するセウソは、ギター奏者としても幅広い表現力を持つアーティスト。現在はカナダを拠点に活動している。

続きを読む

11月25日(土)、吉祥寺でカリンボー・ナイト

2023年 11月 23日
387324678_746333007532768_6142255169963464150_n

(画像提供/Kimobig Brasil)

ブラジルは、先住民、アフリカ、ヨーロッパの影響を反映した文化の多様性と民族舞踊で知られています。ダンスには、サンバ、フレヴォ、マラカトゥ、フォホー、アシェ、ファンキカリオカなどがあります。

続きを読む

プリンと、プヂン、プジンの違いとは? 

2023年 11月 11日
DSC_0655 (1)

THE SEVEN SWEETSにラインナップされた「ブラジルプリン」(撮影/麻生雅人)

日本でグラフィックデザイナーとして活躍する傍ら、大泉町観光協会の理事を務めるサンパウロ生まれの平野勇パウロさんは、「どうして日本で販売されるブラジルのプリンは、いつもココアスポンジの上に乗っているのですか? とても不思議です」といぶかしがる。

続きを読む

11月11日(土)に、エルメート・パスコアウが青森で開催されるフェスに出演

2023年 11月 7日
エルメート・パスコアール

「FRUE(フルー)フェス AOMORI 2023」に出演するエルメート・パスコアウ(画像提供/FRUE)

東京とは距離がある、北海道や東北エリアのブラジル音楽ファンにとって嬉しい知らせだ。

11月11日(土)、東北JAZZの拠点としても知られる八戸市南郷文化ホールで開催される「FRUE(フルー)フェス AOMORI 2023」に、ブラジルの至宝エルメート・パスコアウ(パスコアール)・グループが出演する。

続きを読む

コパ・リベルタドーレス2023決勝で、フルミネンセンセがホームのマラカナンにボカ・ジュニオールズを迎え入れる

2023年 11月 4日
191020~1

写真はマラカナンスタジアムのフルミネンセのサポーター(写真/Marina garcia/Fluminense fc)

南米クラブ王者を決める大会、コパ・リベルタドーレス。今シーズンの決勝戦が11月4日(土)、ブラジル リオデジャネイロのマラカナンスタジアムで17:00(日本時間5日(日)AM5:00)から行われる。対戦カードは、フルミネンセとボカ・ジュニオールズというブラジルとアルゼンチンを代表するクラブ同士となった。

続きを読む

JICA横浜海外移住資料館が、中南米の日系社会における日本語教育の歴史とこれからを探るオンラインセミナーを開催

2023年 10月 29日
チラシ_海外移住資料館(中南米ニッケイの教育)

(画像提供/JICA横浜海外移住資料館)

JICA横浜海外移住資料館では11月10日(金)、オンラインセミナー「中南米ニッケイ・コミュニティの教育には魅力がいっぱい! ―ブラジル日系日本語学校を事例にして―」を開催する。

日本から中南米に渡った日本人たちは、子どもたちの教育を重要だと考え、移住先に日本語学校を作り、運営した。しかし、時代の変化と共に、日本語学校の役割も変化しつつあるという。

続きを読む