シングル・オリジン・カカオ最前線を味わえる“カカオ沼”「サロン・デュ・シュコラ2025」開幕
2025年 01月 18日
パリ発のチョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラ。1995年にフランス・パリで始まったこのイベントは、本場パリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されているほか、現在11か国以上で開催されている。
新春イベントとしてすっかりおなじみとなった伊勢丹新宿店で開催される「サロン・デュ・ショコラ2025」が、1月15日(水)、同店で開幕した。
続きを読むパリ発のチョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラ。1995年にフランス・パリで始まったこのイベントは、本場パリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されているほか、現在11か国以上で開催されている。
新春イベントとしてすっかりおなじみとなった伊勢丹新宿店で開催される「サロン・デュ・ショコラ2025」が、1月15日(水)、同店で開幕した。
続きを読むリオデジャネイロ州立環境研究所(Inea)は、野生のアメリカバク(ブラジルバク、Tapirus terrestris)が同州内で生息しているのを100年ぶりに確認した。
この動物は南米最大の哺乳類で、リオデジャネイロ州では野生の個体は絶滅したと考えられており、野生動物の保護施設と、保護施設で生まれた個体が野生に返された地点でのみ確認されていた。
続きを読むブラジルの人気女優フェルナンダ・トーヘス(フェルナンダ・トーレス)が、アメリカ合衆国ロスアンジェルスで1月5日(日)に行われた第82回ゴールデングローブ賞の授賞式で、ドラマ部門主演女優賞に輝いた。「オ・グローボ」、「G1 […]
続きを読む写真は今年8月、リオデジャネイロ市で開催された「第8回観光展示会“ブラジルを発見しよう”」。国内各地の観光スポットが紹介された(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
3分の1強のブラジル人がこの夏に旅行を予定しており、1480億レアルの経済効果をもたらす見込みであることが、観光省が発表した調査で明らかになった。
続きを読むマンゴー入りアサイーのカイピリーニャ(写真/Divulgação)
2024年、日本でもアサイーボウルで注目を集めた、ブラジルのアマゾン地域原産の果実アサイー。
アサイーボウルは、ぐるなびが毎年発表する「今年の一皿」でもノミネートされていた。ぐるなびによると、ノミネートの選定理由は「コスパやタイパを意識するデジタルネイティブ世代にとって、健康的な食材を手軽に摂取できるメニューとして、健康志向の若者を中心に人気が高まり、第二次ブームを迎えた」点と、「自分好みにカスタマイズでき、彩りが鮮やかで写真映えするスイーツとしてSNSで注目されている」ことが指摘された。
続きを読むサンパウロ市のスーパーマーケット。シーズンになると売り場にはパネトーネの山が(撮影/麻生雅人)
ブラジルではクリスマスシーズンが近づくと、スーパーマーケットや食品店の店内には、季節の贈り物パネトーネ(パネットーネ)の箱が山積みにされる。
続きを読む写真は11月13日、アゼルバイジャン。COP29会場に姿を見せたロナウジーニョ(写真/Elgun Zaman)
元ブラジル代表のロナウジーニョ(ロナウジーニョ・ガウーショ)が、アゼルバイジャンのバクーで11月11日に開幕した国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)に参加するため同国を訪問していると、「オ・グローボ」、「ザ・スポルティング・ニュース」ブラジル版など現地メディアが報じている。
続きを読む「Saudade Na MIRAGEM・蜃気楼のサウダージ」(画像提供/株式会社サイ)
日本とブラジルの演出家、音楽家、俳優、舞踊家ら計11名が参加する国際共同制作プロジェクト「Saudade Na MIRAGEM・蜃気楼のサウダージ」が、2024年11月30日にブラジル、サンパウロのアントゥニス・フィーリョ劇場(セスキ・ヴィラ・マダレーナ)で世界初演を迎える。
続きを読む