メコン・カクテル、タイピリーニャとは!?

2024年 11月 13日
sub9-Photoroom

「JASMINE THAIで提供されているタイピリーニャ(画像提供/株式会社JASMINE THAI)

カシャッサをベースに、ライム、砂糖、氷を使って作るブラジルの国民的カクテルが「カイピリーニャ」。

株式会社JASMINE THAIが、東京都内を中心に11店舗展開しているタイ料理レストラン「JASMINE THAI」には、タイピリーニャがある。

続きを読む

農林水産省が「中南米ビジネス産学官交流会『日本食』」を11月26日に開催

2024年 11月 11日
001

写真は令和5年度の「農林水産業・食産業分野における日・中南米産学官交流」の一環として開催された「日本企業と日系農業者等とのビジネスマッチング」(撮影/麻生雅人)

農林水産省が主催する「中南米日系農業者等との連携強化・ビジネス創出委託事業」では、令和6年度の事業の一環として2024年11月16日(土)~12月1日(日)に「農林水産業・食産業分野における日・中南米産学官交流」を実施する。

続きを読む

リー・リトナー&デイヴ・グルーシンが、イヴァン・リンスとブラジル気鋭音楽家たちと共にブルーノート東京に出演

2024年 11月 8日
1118_LEE_RITENOUR___DAVE_GRUSIN_with_BRASILIAN_FRIENDS_base (1)

リー・リトナー & デイヴ・グルーシン with ブラジリアン・フレンズ featuring イヴァン・リンス(画像提供/ブルーノート東京)

リー・リトナーとデイヴ・グルーシン。アメリカ合衆国のジャズ、フュージョン、ポップス界を代表するこのふたりの音楽家は、ブラジル音楽との関わりも年季が入っている。

続きを読む

第37回東京国際映画祭開催中。ブラジル映画、ポルトガル映画も上映

2024年 10月 30日
Main_Adios_Amigo 01

コロンビア映画「アディオス・アミーゴ」(画像提供/東京国際映画祭事務局)

10月28日(月)から第37回東京国際映画祭が始まった。期間中は、コンペティションをはじめ、世界各国からの多様な作品を特集上映するほか、世界の映画人との卜ーク「交流ラウンジ」、ワークショップなどが開催される。

続きを読む

ブラジル人歴史学者ラウラ・ヂ・メロ・イ・ソウザ教授が国際歴史賞を受賞

2024年 10月 29日
001

10月25日(金)、駐日ブラジル大使館にて、左からエドアルドトルタローロCISH事務総長、カトリーヌ・オレルCISH代表、ラウラ・ヂ・メロ・イ・ソウザ教授、オターヴィオ・コルテス駐日ブラジル大使閣下(撮影/麻生雅人)

10月25日(金)、ブラジルの歴史学者ラウラ・ヂ・メロ・イ・ソウザ教授が国際歴史学委員会(CISH/ICHS)より国際歴史賞が贈られ、駐日ブラジル大使館にて授与式典が行われた。

続きを読む

新生なでしこジャパン、4-0の快勝で初戦を飾る

2024年 10月 27日

パリ五輪後、池田監督が退任し、新たなサイクルが始まったなでしこジャパン。 新たな門出となる試合が、10月26日(土)に韓国相手に国立競技場で行われた。 新監督は決まらず、佐々木則夫氏が監督代行として指揮を執った。そして、 […]

続きを読む

アマーロ・フレイタス、10月25日(金)~27日(日)、ブルーノート東京に初出演

2024年 10月 24日
1025_AMARO_FREITAS_YʼY_base

アマーロ・フレイタス来日公演は10月25日(金)より(画像提供/ブルーノート東京)

Jean Elton ジーン・エウトン(ベース)、Hugo Medeiros ウーゴ・メデイロス(ドラム)とのトリオで「Sangue Negro」(2016)、「Rasf」(2018)、「Sankofa」(2021)を発表してきたピアノ奏者Amaro Freitas アマーロ・フレイタス。

続きを読む

麻布十番「ゴストーゾ」で期間限定とちおとめ「いちごのカイピリーニャ」を展開

2024年 10月 18日
caipirinhademorango

期間限定メニュー、とちおとめを使用した「いちごのカイピリーニャ」(撮影/麻生雅人)

麻布十番、鳥居坂下にある炭火焼シュハスカリーア(シュラスコのレストラン)「ゴストーゾ」では、通常メニューにあるトラディショナル・カイピリーニャに加え、ライムの代わりにいちごを使ったカイピリーニャを秋季限定メニューでスタートした。

続きを読む