アマゾンの焼き物や地ビール、南部産ワインはいかが?ブラジルWEEK in 鶴見開催期間にブラジル・プチ物産セール

2016年 10月 18日
セラミカ・マラジョアーラ

10月21日(金)~23日(日)、横浜市鶴見区のヘルムス貿易ショールームにて、秋の感謝セールを開催する。この期間、鶴見ではブラジルWEEK in つるみを開催中。ヘルムス貿易は、ブラジルWEEK in つるみのメイン会場から徒歩約8分。

ショールームで扱うブラジルの天然石アクセサリーや雑貨などのセール品販売が行われるほか、オリジナル・ブレスレットつくりのワークショップも行われる。グッズでは、パラー州のマラジョー島から直輸入している先住民族のデザインを生かした焼き物セラミカ・マラジョアーラの特別販売も行う。

続きを読む

リオのカーニバル2017のヘイ・モモ(王様)が決定

2016年 10月 12日
ヘイモモ カルナヴァウ2017

リオデジャネイロのシダーヂ・ド・サンバにて10月11日(火)夜、2017年のカーニバルの盛り上げ役を務めるヘイ・モモ(モモ王)を決定する最終コンテストが行われた。現地メディア「エクストラ」電子版が12日付で報じた。

毎年選出されるカーニバルの王様、ヘイ・モモにリオデジャネイロ市から鍵が渡されることで、その年のカーニバルは公式な開幕を告げる。

続きを読む

音楽三昧の閉会式で、賑やかに幕を閉じたリオ・パラリンピック

2016年 10月 10日
パラリンピック閉会式

9月18日(日)夜(日本時間19日(月)朝)、ついにリオパラリンピックの12日間に渡る熱戦が幕を閉じた。

さすがブラジルだ。音楽はスポーツ同様世界の共通語であり、世界中の誰もが好んで聴いていると思うが、陽気なブラジル人にとっては特に好まれているように思う。リオパラリンピックの閉会式は、そんなブラジルらしさを存分に味わえるような、ブラジル音楽のオンパレードだった。

続きを読む

「SAMBA100年の歩み」、日本とブラジル両国の協力で開催

2016年 10月 8日
マイラ・フレイタス

ブラジルを代表する音楽、サンバ。サンバの歴史には諸説があるが、サンバの楽曲が初めて国会図書館に公式に登録されたのが、今から100年前の1916年のこと。ドンガという作曲家による「ペロ・テレフォーニ(電話で)」という曲だ。

この曲は、翌1917年のカーニバルの時期にヒットしたとされていることから、今年から来年(2016~2017年)にかけて国内外で、サンバ100周年を祝うさまざまなイベントが予定されている。

続きを読む

最初で最後!? マルコス・ヴァーリも参加するドリームバンドが日本で演奏

2016年 10月 5日
カシンとマルコスヴァーリ

スイス、レマン湖畔の街モントルーで1967年に始まった音楽の祭典、モントルー・ジャズ・フェスティバル。毎年7月の上旬から中旬にかけて行われるこのイベントには、例年25万人を超えるファンが足を運び、ジャズ、ロック、ブルース、レゲエ、ソウルなど、さまざまなスタイルの音楽を世界の一流アーティストたちが上演する。

続きを読む

7年ぶり! 6度目の開催「ブラジルフェスタ札幌」

2016年 10月 5日
札幌ブラフェス

10月8日(土)、札幌市にある「Mirai.st(ミライスト カフェ)」にてブラジルフェスタ札幌が開催される。

同イベントが初めて開催されたのは2003年とのこと。7年ぶり、今年で6度目の開催となる。ブラジル人や日本人のミュージシャンがさまざまなブラジル音楽が演奏される。

続きを読む

ツーリズムEXPOジャパン2016、総来場者数は過去最高の185,800人を記録

2016年 09月 26日
ツーリズムEXPOジャパン

9月22日(木・祝)から25日(日)まで、東京ビッグサイトでツーリズムEXPOジャパン2016が開催された(一般入場は24日と25日)。期間中の来場者数は過去最高の185,800人(4日間合計)を記録した。

ツーリズムEXPOジャパンは海外旅行・訪日旅行、および国内旅行振興のために、観光産業をはじめ、全産業や地域の力を結集して毎年実施されている世界最大級の旅のイベント。

続きを読む

第29回東京国際映画祭コンペティションにブラジル映画が出品

2016年 09月 26日
空の沈黙

9月26日(月)、10月に六本木ヒルズをメイン会場に開催される第29回東京国際映画祭(TIFF)の各部門の上映ラインナップや審査員が虎ノ門ヒルズフォーラムにて発表された。

映画祭のメインイベントのひとつとなるコンペティション部門には、98の国と地域から1502本もの応募があった。この中から選出された16作品が各賞を競い合う。ブラジルからはマルコ・ドゥトラ監督の「空の沈黙(O Silêncio do Céu)」が選出された。

続きを読む