ジーコがブラジルサッカー界の現状について、想いを公表

2015年 07月 4日
ジーコ

ブラジルサッカーが現在置かれている状況について満足していないジーコが、自身のオフィシャルサイトで考えを述べた。

掲載された文言の中では、ブラジルサッカー連盟の元会長ジョセ・マリア・マリンとコーディネーターのジルマール・リナルディに対する批判とも受け止められる記載も見られた。

続きを読む

ブラジルサッカー連盟、ブラジル代表の改善を目指す理事会開催へ

2015年 07月 2日
コパアメリカ2105 ネイマール

成績不振が続くセレソン・ブラジレイラの改善を目指すべく、ブラジルサッカー連盟(CBF)のマルコ・ポーロ・デルネロ会長が、特別に理事会を開くと発言した。ブラジルサッカー連盟、「ガゼッタ・エスポルチーヴァ」が伝えた。

理事会の構成メンバーとして公表されているのは、現ブラジル代表監督ドゥンガと、コーディネーターのジルマール・リナルディ。

続きを読む

現われるかポスト・ネイマール。U-22、パンアメリカン競技大会出場メンバー発表に

2015年 07月 1日
エリッキ・リマ

U-20ワールドカップでは準優勝、そしてコパ・アメリカでは準々決勝敗退と、思わしくない成績を残しているブラジルサッカー。

そんな中でU-22のブラジル代表がトロントで行われるパンアメリカン競技大会で、これまで失われた信頼を取り戻すことができるか注目を集めている。

続きを読む

ドゥンガ監督「ブラジルは40年間コパ・アメリカで優勝してない」と発言

2015年 06月 29日
ドゥンガ監督

コパ・アメリカ準々決勝でパラグアイに負けを喫したブラジル代表は、母国へ戻った。現地メディア「ガゼッタ・エスポルチーヴァ」、「ZHエスポルチ」などが伝えている。

6月27日(土)、チリで開催された対パラグアイ戦の試合は、前半14分、FWロビーニョのゴールで先制したものの、ブラジルはリードを保つことができなかった。

続きを読む

コパアメリカ2015、ブラジル代表、4年前の雪辱を果たせず8強で散る

2015年 06月 29日
コパアメリカ敗退

2014年のW杯自国開催の惨敗からちょうど1年。

再建を託されたドゥンガ率いる新生セレソンはW杯の惨敗後、コパアメリカに入る前までは、すべて親善試合とはいえ無敗を誇ってきており、復活を遂げつつあるかと思われていた。

国民の信任を得るためには、このコパアメリカは、何としても優勝したかったはずだ。そしてブラジル国民もそれを期待していただろう。

続きを読む

6月28日(日)のSC相模原対藤枝MYFC戦、ラテンアメリカ出身者は観戦無料!

2015年 06月 27日
相模原カーニバル

6月28日(日)、SC相模原がホームゲームにて「SCSカーニバル」を開催する。カーニバル開催に伴い、ラテンアメリカ諸国出身の方は無料で招待される(当日券無料)。

「SCSカーニバル」は相模原ギオンスタジアム付近で10時半から開催される。当日の試合はSC相模原対藤枝MYFC戦、13時キックオフ。

続きを読む

理想的な試合運び方ができるかどうかが勝利への鍵!? パラグアイがブラジルとの戦い方を分析

2015年 06月 26日
ブラジル代表 コパアメリカ2015

6月27日にコパ・アメリカで準々決勝を戦うブラジルとパラグアイ。両チームは前大会でも同じカードで対戦しているが、2011年の際はPK戦を経てパラグアイが勝利している。

しかも今回はスター選手のネイマールが不在ということで、パラグアイ陣営ではブラジルに勝てる要素が増えたという意見もある中、逆に慎重な声も出ている。

続きを読む

ネイマールの出場停止処分、2018年W杯予選にも影響の可能性!?

2015年 06月 24日
ネイマール 出場停止

コパアメリカ2015年大会において4試合の出場停止処分を受け、戦線を離脱してブラジルへ帰国したネイマール。

そのネイマールの出場停止処分が、2018年ワールドカップ予選にも及ぶ可能性が出てきたと国際サッカー連盟(FIFA)が6月16日(火)、南米サッカー連盟(CONMEBOL)に伝えた。「グローボ・エスポルチ」(電子版、23日付け)が伝えている。

続きを読む