コパ・ド・ブラジルでガロ(アトレチコ・ミネイロ)が初優勝。ブラジレイラォンの覇者クルゼイロを下す

2014年 11月 28日
ガロ ジエゴ・タルデッリ

(11月)26日に行われたサッカーブラジル杯決勝第2戦で、12日の第1戦を2対0で制したアトレチコ・ミネイロ(以下アトレチコ)が、23日に全国選手権2連覇を達成したばかりのクルゼイロに1対0で勝ち、クラブ史上初のブラジル杯優勝を決めたと27日付伯字各紙が報じている。

続きを読む

リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催記念硬貨、第一弾は11月28日発売

2014年 11月 27日
リオオリンピックパラリンピック 硬貨

(ブラジル)中央銀行が(11月)25日、2016年のリオ五輪とパラリンピックの記念硬貨を28日に発売開始と発表したと同日付「G1」サイトなどが報じた。

28日に発売開始となるのは、金貨(10レアル)1種と銀貨(5レアル)4種、1レアル4種で、2016年までには全36種が発行される予定だという。

続きを読む

IBSA ブラインドサッカー世界選手権2014、ブラジルが優勝

2014年 11月 26日
ヒカルド選手

国立代々木競技場で11月16日(日)~24日(月)まで開催された「IBSA ブラインドサッカー世界選手権2014」は、24日、ブラジルの優勝で幕を閉じた。

決勝戦のカードは、二連覇で同大会四度目の優勝を狙うブラジルと、これまで二度優勝しているアルゼンチンとの宿命の対決となった。

続きを読む

ブラジル全国選手権、クルゼイロが2連覇

2014年 11月 25日
クルゼイロ

11月23日(日)、ブラジル全国選手権でクルゼイロが見事2連覇を達成した。

ブラジルリーグは、シーズンが年をまたぐヨーロッパとは違い、ほぼ日本と同じ時期5月~12月に行われる。
この週末は、日本とまったく同じ、最後から3節目の試合が行われた。

続きを読む

IBSA ブラインドサッカー世界選手権2014が日本で開催

2014年 11月 22日
ブラインドサッカー 2014

11月16日から、国立代々木競技場フットサルコートで「IBSA ブラインドサッカー世界選手権2014」が開催されている。

ブラインドサッカーとは、視覚障がい者と健常者とが力を合わせて同じフィールドでプレイする5人制のサッカー。

4人のフィールドプレーヤーとゴールキーパーに、コーチ、コーラーを加えた7名がピッチに立ち、特殊な鈴の入った「シャカシャカ」と鳴るボールを追う。

続きを読む

ブラジル全国選手権2014、クルゼイロが優勝を決めるか?

2014年 11月 22日
リカルド・グラウ

ブラジレイラォンの愛称でも親しまれているカンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)、ブラジルリーグも残り3節。

優勝の可能性は首位クルゼイロと2位サンパウロに絞られ、11月23日(日)に行われる第36節の「クルゼイロ対ゴイアス」と「サントス対サンパウロ」の結果次第で、2014年リーグの優勝が決まる可能性が出てきた。

続きを読む

U-12国際サッカー大会2014、日本が優勝

2014年 11月 19日
イタケラォン

32ヶ国から、34000校と11000クラブ、10歳から12歳の250万人の子どもたちが参加するダノンネーションズカップというサッカートーナメントがある。FIFA公認の大会で、U-12世界一を決める国際サッカー大会という位置づけがされている。

このトーナメントは、1998年にフランスでサッカー・ワールドカップが開催された後に、ダノンが新たな世界的なサッカーイベントを開催したいという思いで創設、2000年からはじまったそうだ。

続きを読む

ドゥンガ率いるセレソン・ブラジレイラ6連勝

2014年 11月 19日
フィルミノとネイマール

11月18日(火)にウィーンで行われたブラジル対オーストリアの国際親善試合は、ブラジルが2-1で勝利した。ワールドカップ2014年大会後のドゥンガ体制のブラジル代表は、これで6連勝。ブラジルサッカー連盟(CBF)や現地メディア(「G1」同日づけなど)が伝えている。

続きを読む