カテゴリ : column 連載まんが「ブラジルあるある」 食品・飲料
2020年 06月 7日 18:39
お寿司やパネトーネをコーラと一緒に食べるブラジル人の味覚にはびっくり。食事時には必ず炭酸飲料を飲むブラジル人家庭も少なくない。
(文/ゆみりん)
■関連記事・ブラジルの新型コロナウイルスによる1日あたりの新規感染者、3万超える・ブラジル、新型コロナウイルスの感染者数、ロシアを抜いて世界2位に・ブラジルの新型コロナウイルス感染者数、60万人超える・パウリスタ大通りで、ボウソナーロ大統領を批判して民主主義を訴えるデモと、大統領を擁護して自粛解禁を訴えるデモが衝突・ブラジルの著名バーテンダーたちがオリジナルのアレンジ版カイピリーニャのレシピを公開。メストリ・デリヴァンはカクテル「家にいよう」を発表
続きを読む
カテゴリ : column 社会 連載まんが「ブラジルあるある」
2020年 04月 5日 18:16
子どもといる場合は、大抵の車は止まってくれる。でも、一人の場合は…。
(文/ゆみりん)
・Yumirin Arts FACEBOOK・墓地が市民に外出自粛要請メッセージ。 「家に居て! あなたにはここに来て欲しくありません」・ブラジルの教会で、新型コロナウイルス感染対策で「“ドライブスルー”告解」や「“無教徒”ミサ」行われる・【ブラジル】新型コロナウイルス感染症を軽視するボウソナロ大統領への抗議続く・マラカナンも想定。ブラジルで、新型コロナウイルス感染症の病床不足対策で競技場や見本市会場を野外病院に
続きを読む
カテゴリ : ファッション
2020年 03月 29日 23:09
ブラジル生まれの「HOPE」のランジェリーは、身体を美しく見せるためのシルエットへのこだわりで美に貪欲なブラジル人女性を満足させているが、このブランドが世界中で支持されている理由は、決してスタイルのカッコよさだけではない。
素材には、肌に優しいブナの木由来のナチュラル素材を使用している。縫製には、日本製の産業用ミシンを使い、技術指導も受けて日本のきめ細かな縫製技術を取り入れ、着心地や肌触りも徹底的に追及している。
続きを読む
カテゴリ : ビジネス
2019年 09月 17日 21:27
GAFAの一角をなすEコマース大手のAmazonが、9月10日(火)からブラジルで会員制サービスのAmazonプライムを開始した。
Amazonプライムは、お急ぎ便無料といった買い物に関する特典や、Prime VideoやPrime Musicといったエンターテインメントの特典を利用することができる会費制のサービスで、会員数は18か国で1億人以上にのぼる。
続きを読む
2019年 05月 24日 15:44
国立先住民保護団体(FUNAI)によると、熱帯雨林が広がるアマゾン地域には外界との接触を持たない孤立した先住民の部族が107確認されているという。
しかし、先住民の中には、時代の変化を受け入れ現代社会とも交わりをもつ部族も少なくない。
続きを読む