ロカルノ映画祭、ブラジルは長編、短編合わせて8作品を出品
2015年 08月 10日
スイスのティチーノ州ロカルノで毎年8月に開催される映画祭「ロカルノ映画祭」が2015年は8月5日から開催されている。第68回目となる今年の映画祭は15日までおこなわれる。
1946年に設立されたロカルノ映画祭は、ヨーロッパを代表する国際映画祭のひとつ。現在では約19万人の観客が集まるという。
続きを読むスイスのティチーノ州ロカルノで毎年8月に開催される映画祭「ロカルノ映画祭」が2015年は8月5日から開催されている。第68回目となる今年の映画祭は15日までおこなわれる。
1946年に設立されたロカルノ映画祭は、ヨーロッパを代表する国際映画祭のひとつ。現在では約19万人の観客が集まるという。
続きを読む英国のラジオ/クラブ DJジャイルス・ピーターソンがブラジルへ赴き、現地の音楽家たちを集めてプロジェクトアルバムを制作。その過程をフィルムに収めたドキュメンタリー映画「ブラジル・バン・バン・バン:ザ・ストーリー・オブ・ソンゼイラ ~ジャイルス・ピーターソンとパーフェクトビートを探しもとめて ~」が、今秋、日本で公開されることが決定した。
続きを読むイギリスのタブロイド新聞「デイリーメール」が8月2日(日)、イギリスのハリー王子ことヘンリー・オブ・ウェールズ王子が、ブラジル人女性と付き合っている可能性があると報道、この噂をブラジルでも現地メディア「エゴ」、「エクストラ」などが取り上げている。
続きを読む2016年の開館に向けて、リオデジャネイロのコパカバーナ海岸近くに建設中の新しい「映像と音の博物館」(MIS)。着々と工事が行われて降り、現在、約70%が完成しているという。リオデジャネイロ州政府と、現地メディア「G1」が伝えている。
「映像と音の博物館」はブラジル各地にある文化公共施設で、映画、写真からビジュアルアートまで、映像に関する様々なアートや、音楽に関するアートを多様な形で紹介する博物館。教室やワークショップも行われる。
続きを読む7月23日、既に全体の約70%が完成していることを、リオデジャネイロ州政府が公表したコパカバーナ海岸沿いに建設中の「映像と音の博物館」(MIS)。
同博物館の大胆な建築のフォルムは道行く人々の目に止まり、話題になっているようだ。
コパカバーナの「映像と音の博物館」(MIS)の建築プロジェクトは、2009年に国内外の著名な建築会社7社によって行われたコンペティションによって選ばれた、アメリカ合衆国の建築事務所ディラー・スコフィディオ&レンフロが請け負った。
続きを読むJICA 横浜 海外移住資料館では7月18日(土)より、広島、長崎で原爆被爆後にブラジルを含む南北アメリカ大陸へ移住した移民たちの証言や歴史などを紹介する企画展示「終戦 70 年企画展示 海を超えたヒロシマ・ナガサキ」を開催する。
カナダ、アメリカ、メキシコ、ペルー、ボリビア、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに移民した被爆者たちの体験談も紹介される。
続きを読むブラジルの漫画家マウリシオ·ヂ·ソウザが描く人気キャラクター、モニカが、「ビッグダディ」「再会の街で」などで知られるアメリカ合衆国の俳優、コメディアンのアダム·サンドラーと共演した!?
ソニー·ピクチャーズブラジルは7月2日(木)、映画「ピクセル」のブラジル版プロモーションビデオを公表した。同映画は、全米公開が7月24日、ブラジルでは7月30日から公開が予定されている。7月2日づけ「G1」が報じた。
続きを読む5月25日、ネット通信販売大手「Amazonブラジル」が「ブラジル一オタクな都市」を発表し、その1位として、サンパウロ州のリオ・クラーロ市が選ばれた。
Amazonブラジルによると、この25日を「オタクの日」としたのは、この日がSF映画の代名詞とも呼ばれる名作「スター・ウォーズ」が世界ではじめて公開された日だからだという。
続きを読む