カピバラが長風呂対決
2017年 01月 7日
1月15日(日)、日本にある4つの施設に暮らすカピバラたちが、「長風呂対決」を行うと、那須どうぶつ王国が広報した。
対決に参加するのは、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国の4施設のカピバラたち。
続きを読む1月15日(日)、日本にある4つの施設に暮らすカピバラたちが、「長風呂対決」を行うと、那須どうぶつ王国が広報した。
対決に参加するのは、伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国の4施設のカピバラたち。
続きを読む鉄分が豊富で”スーパーフード”としても名高いブラジル北部パラー州の名産品アサイーが、サスティナブルな新しい用途に利用されている事例を現地メディア「G1」や「アジェンシア・パラー」が伝えている。
アサイーのサスティナブルな新たな利用に取り組んでいるのは、同州のマラジョー島にあるサウヴァテーハ市。
続きを読む地球の反対側のブラジルは、夏まっさかり。毎年、夏になると最高気温を更新した話題が連日のように話題となるリオデジャネイロで、12月27日(火)、今シーズンの最高気温が記録されたと現地メディア「オ・グローボ」が伝えている。
リオ市の気象観測センターによると、この日、市の西部にあるグアラチーバ地区で13時15分に42.3℃が記録された。同じ時間の同地区の体感温度は47.7℃だった。
続きを読む南米ブラジルのリオデジャネイロ。クリスマスの日曜日(12月25日)、空は青く晴れ渡り気温も上昇。市の西部では体感温度が41.4℃まで上昇したという。
国立気象院(INMET)によると2016年の最後の週、同市では少なくとも29日(木)まで、雨が降る可能性のある曇り空になっていき、気温は35℃以上が続くという。現地メディア「G1」が伝えている。
続きを読むドローン撮影をしながら世界を一周した山口千貴・真理子夫妻が、400日間にわたる旅の足あとを1冊にまとめた著書「ドローン片手に世界一周 空飛ぶ絶景400日」を12月16日に出版した。
著者名はHoneymoon Traveler名義となっており、夫妻が同名義で公開しているyoutube映像は、BBCニュースに取り上げられたことから世界中で話題となった。同書には、未公開映像を含めた各地の絶景動画をまとめたDVDが付けられている。
続きを読む人気旅行サイト「トリップアドバイザー」が毎年発表している「トラベラーズチョイス 人気上昇中の観光地」2017年版が発表され、ブラジルセアラー州にあるリゾート地「ジジョッカ・ヂ・ジェリコアコアラ(以下、ジェリコアコアラ)」が、世界第3位にランクインした。現地メディア「G1」などが報じている(12月6日づけ)。
続きを読むピッカーニャ(イチボ)、フラウジーニャ(ハラミ)、マミーニャ(肩ロース)…いろんな部位の肉によく塩をふって、真っ赤な炭火で焼くスタイルでおなじみのシュハスコ(シュラスコ)が、気候にとっては悪影響を及ぼしている!?
牛の飼育からブラジル人の食卓にのぼるまで、牛肉は、地球温暖化の原因となるガスを大量に排出するアイテムであると、40以上の市民による社会団が扱ってネットワークを作っている体気候観測所(OC)が提言した。
続きを読むTripAdvisorが選ぶ「人気のビーチ トップ 25」ブラジル編2016年版に、ブラジル北東部ペルナンブーコ州のビーチが7位にランクインしています。プライア・ドス・カルネイロス(Praia dos Carneiros)というビーチです。
同州の州都レシフェ(ヘシーフィ)から110キロ程南にあるビーチで、同じ週にある人気ビーチリゾート、ポルト・ジ・ガリーニャス(Porto de Galinhas)の少し南にあるビーチです。
続きを読む