ブラジルファッションの100年を約1分で知る動画

2016年 12月 25日
Cintia Dicker

2016年もyoutubeから国際的に話題となる動画の数々が発信された。

アメリカ合衆国の動画チャンネル「CUT」が制作した、メイクやヘアスタイルの変遷を再現して、世界のさまざまな国や地域、自治領などの1世紀の歴史を振り返る動画シリーズ「100 Years of Beauty」も、今年話題になった動画のひとつだ。

続きを読む

エリス・レジーナの伝記映画「エリス」を観た!

2016年 12月 18日
エリス・レジーナ 映画

ブラジルで只今上映中のエリス・レジーナの伝記映画を観るために、ショッピングセンター「Bourbon Shopping」に行ってきました。

ブラジルの映画館の多くはショッピングセンター内にあり、日曜日は混みあってます。

この映画を楽しみにしてる皆さんも多いので内容の詳細は控えますが、少しだけ感想を。

続きを読む

「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」日本語版出版記念イベント

2016年 11月 30日
オルフェ 福嶋伸洋

マルセル・カミュ監督の映画「黒いオルフェ」(1959年)の原案としても知られる、ヴィニシウス・ヂ・モライスの戯曲「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」の邦訳書が、文学者・福嶋伸洋氏の訳で刊行された。

ギリシア神話の中の”オルフェウスの冥府下り”のエピソードを、リオデジャネイロのファヴェーラを舞台に置き換えて書かれた物語「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」。

続きを読む

「東京2020応援プログラム」でエミシーダが来日

2016年 11月 28日
エミシーダ

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、11月29日(水)、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が認証した「東京2020応援プログラム」の一環として、日本ブラジル共同制作ポップスコンサート「上を向いて歩こう~Olha pro céu(オーリャ・プロ・セウ)~」を開催する。

続きを読む

サンバ100年を記念してドンガ資料館がオープン

2016年 11月 27日
サンバ100年

グローボ系ニュースサイト「G1」が11月26日(土)に伝えたところによると、公式にサンバとして記録されたブラジルで初めてのレコード「ペロ・テレフォーニ」の登録100年目を祝して、作者ドンガの資料を開示するインターネット上の資料館がオープンするという。

続きを読む

「静岡ブラジル音楽祭」、11月19日(土)に開催

2016年 11月 18日
静岡ブラジル音楽祭

11月19日(土)、静岡県内でブラジル音楽にかかわるミュージシャンたちが集い、静岡の音楽カルチャーとブラジルを盛り上げようというイベント「静岡ブラジル音楽祭」が開催される。

イベントは音楽のみならず、ブラジルに関係するグルメ、アート、スポーツなども紹介。多岐にわたる分野でブラジルと親しむことができる祭典となる。主催するのは、ブラジルと日本をつなぐ国際交流団体KIMOBIG BRASIL。

続きを読む

やけどに対する特効薬は魚の皮!? ブラジルで治験開始

2016年 11月 16日
6022013542_ebff2b77c1_b

国土が広く天然資源に恵まれたブラジルは、鉱業、林業、農業など第一次産業において長らく注目の的となってきた。

近年ではもう一歩踏み込んだ形で自然の恵みを活用する動きがみられる。アマゾンの希少植物を使った難病治療薬の開発や、使用済みのココナッツの殻、バナナの葉、巨大淡水魚ピラルク―の皮などを産業用に再利用するなどの研究が行われている。

続きを読む